今日のもーにん:vol.251〜

目次

vol.251「持ちつ持たれつの威力」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日のアクセル先生とのスペースでの学び。

「いれぶんさんの柔らかさの秘訣は何ですか?」

こんな質問をされました。

咄嗟に出た回答は、

「自分にも相手にも完璧を求めない」

「持ちつ持たれつが基本と考えている」

これでした。

この回答、自分でもしっくりきました。

人は完璧ではなくて、ミスもするし、機嫌の悪い時もあるし、理性的な判断ができない時だってある。

それを許容する。

そういう意識を持ってから、怒る事が減りましたし、やわらかく、ゆるく人に接することができるようになって、同じように接してくれる仲間が増えてきました。

持ちつ持たれつというのは、とても威力のある考え方だなと、改めて感じました。

そして、完璧ではないことを知っているからこそ、相手が受け取ってもらいやすいように、

「わかりやすく伝える」

これを常に意識できるようになりました。

それによる恩恵は計り知れない程の大きさです。

「自分にも相手にも完璧を求めない」

「持ちつ持たれつが基本と考えている」

この2つを忘れないだけで、自分にも、相手にも優しく生きることができる。

なんて、威力のある考え方なのだろう。

今日は、短いですがこれを伝えたいので、この辺りで終わります!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.252「個性を武器にする」

塾生の皆さま、もーにん!!

いよいよ明日は、11期生の入塾式です。

これからのいれぶん塾についても、少しお話ししようと考えています。

11期生じゃない方も良かったら参加してくださいね!!

アーカイブも残します!!

そして昨日から、コンテンツおまとめメルマガサービス「いれぶん塾の朝礼」がスタートしました!!

インプットを習慣化する。

これを目的とした、試みです。

また、反応を確認しながら微調整していきますので、何かご意見あればくださいね!!

まだご登録されていない方は、塾長からのお知らせチャンネルでチェックしてくださいね!!

さてさて本題です。

発信者には個性が必要。

認知してもらうのにも、印象に残して覚えてもらうにも、個性があると有利です。

皆さん、個性を持っていますか?

元来から強い個性を持ってらっしゃる方もいます。

そうでない方もいらっしゃいます。

そもそも個性って何なのでしょう??

私でいうと、ポジティブな反応をもらえる個性としては、

ゆるい、わかりやすい、暑苦しくない、心地よい、などがあります。

これらは、裏を返すと、

だらしない、内容が薄い、冷めている、当たり障りない、となります。

つまり、個性とは、長所でもあり短所でもあることが多いのです。

発信者としては、個性を武器にしたい。

リアルな生活でも、個性を生かして活躍したい。

そのために大切な考え方があります。

それは、自分の弱点を認めることです。

いわゆる、自己否定です。

自分ができていないこと、苦手なことを認めるのです。

そうすると、どうなるか??

弱点だった個性が、強い武器になるのです。

できていないことを認めると、対策ができるようになります。

ネガティブな効果を表さないための工夫です。

そうすると、ポジティブな特性だけが残ります。

さらに、その対策には価値があります。

それを発信、アウトプットすることで、同じ個性による弱点を持っている人の役に立てるのです。

価値提供ができるのです。

弱点である個性が強ければ強いほど、大きな価値提供ができます。

ということで、大きな弱点を持っていると自覚している方。

チャンスです。

個性を武器にしましょう!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.253「いれぶん塾は新たなフェーズへ突入」

塾生の皆さま、もーにん!!

いよいよ本日、11期生の入塾式。

新しいカリキュラムが始まります。

最高の生き方を手に入れるオンラインコミュニティ。

そのために、3つの余裕を手に入れる。

時間の余裕、心の余裕を手に入れるためには、お金の余裕が必要。

「稼ぐ力」の解像度をあげていき、それに必要な力を身につけていく。

そんなカリキュラムにしていきます。

そして、もう一つのポイントは、「よりわかりやすく」

だれでも理解できるコンテンツを揃えられるように、努力します。

ここ数日、また新たにチャレンジしたいことが出てきました。

具体的に見えてきました。

これ…1年後には、とんでもないことになっているのではないか…。

めちゃくちゃワクワクしています。

リニューアルの予告に書いていた、ナビゲーターサービスですが、いったん形を変えて実施します。

具体的には、「心のオアシス」というDMグループ(形と仕組みを変えます)、そして同期生部屋の運用でスタートします。

コンテンツを作るなど、マネタイズに関するナビゲートは、別メニューで考えています。

また、再度のご案内になりますが、「いれぶん塾の朝礼」というメルマガサービスが今日から、正式にスタートします。

まだご登録されていない方は、​​

あわせて読みたい

こちらから、ご登録ください。

様々な情報共有で、利用していきますので、必須でお願いしますね!!

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、私自身のTwitter発信軸、少しずつずらしています。

フォロワー30万人の目標に向けて、試行錯誤していきますよ!!

11期生部屋は、70名を超えました。

これからの進捗がとても楽しみです。

今日の入塾式、11期生出なくても参加できますので、お時間ある方、是非ご参加くださいね!!

とはいえ、お盆です、アーカイブも残りますのでご安心ください。

進む先の明確化 + アウトプットによるブラッシュアップ

これをすると、推進力が高まりますね。

ワクワクドキドキはずっと続きます。

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.254「アウトプットと当事者意識」

塾生の皆さま、もーにん!!

11期生の入塾式、盛り上がりました!!

オンライン講座としては、おそらく過去最高の参加人数、そして質疑応答も過去にないくらい、かなり盛り上がりました!!

その後の同期生部屋、その他のチャンネルもアウトプットされる方が増えていて、いれぶん塾全体が活性化していますね!!

とっても、良き感じです。

入塾式、まだご覧になっていない方は、アーカイブをご覧くださいね!!

アウトプットすることはとっても大事ですね。

何より、その瞬間に自分が主役になります。

そして、当事者意識が芽生えます。

ラーニングピラミッド、思い出してみてください。

ご存知ではない方は、ググってみてください。

やっぱりそういうことなのです。

この、アウトプットと当事者意識。

あなどれません。

習慣化すると、どんどん成長できます。

3ヶ月もすると、全く違う自分に出会えます。

アウトプットって癖になると、いずれ、何の障壁も感じずにできるようになります。

そうなったら、儲けものですよ。

知識も経験も仲間も、どんどん増えていきます。

そして、スキルアップして、人を巻き込めるようにもなります。

そういうことなのです。

毎日、やってみてくださいね。

ゼロにしないこと。

それが一番ダイジです。

メルマガサービス「いれぶん塾の朝礼」はそれを目的としたコンテンツです。

登録者は207人まで増えました。

まだ半数の方が登録していません。

是非、ご登録くださいね!!

さて、世間は今日もお盆ですよね。

私は、あることを「言語化する」1日にしようと思っております。

楽しみです。

ワクワクしております!!

みなさんも、有意義な1日をお過ごしくださいませ!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.255「継続と研鑽」

塾生の皆さま、もーにん!!

やっぱり、改めて思うのですが、世の中で大きく成功している方って、数をこなしていますよね。

どんな質問にも的確に答えられる人っているじゃないですか?

すごいなー。頭がいいのだろうなー。

そんな風に片付けてしまいがち。

でも、実は頭の良さよりも、経験の数が多いからこそ、的確な返答ができるのですよね。

やっぱり、継続と研鑽(磨き深めること)がポイントだと思うのです。

どんなことだって、磨き続ければ、いつしか輝くのです。

ただ、継続するのが難しいから、ほとんどの人は辞めてしまう。

だから、継続は力なりっていう言葉が存在する。

そこでシンプル思考です。

磨き続ければ、いずれ光るのです。

それなら、磨き続けられる方法を必死に考えればいい。

仕組みを作ってしまえばいい。

本当に辿り着きたい場所があるのであれば、時間がかかってもずっと進み続ければいい。

いずれ、辿り着きます。

そう信じた人だけが辿り着くんですよね。

折れたり、飽きたりする選択肢を消します。

毎日、磨き続けるためのコツを考えます。

すると、どこかで「上手くいった!」と感じる瞬間がきます。

その感情を大切に、膨らませて、さらに続けます。

そうすれば、いつの間にか一番上手くなっている。

これが成功者のパターンです。

そうすると、そもそものゴール設定もとても大切ですよね。

魅力的なものでないといけません。

喉から手が出るほどに欲しいもの。

そんなゴールを設定しておくと、進み続けられる。

成功者って、ゴール設定が上手くできています。

要するに、ワクワクすることを考える。

そして、継続と研鑽を繰り返す。

ただそれだけ。

ただそれだけなのです。

難しく考えるのは、やめましょう。

はい!今日も前進しますよ!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.256「基礎をおろそかにしてはいけない」

塾生の皆さま、もーにん!!

今週末、いよいよ全20回のオンライン講座の第1回目を実施します。

そのタイトルは、Twitterの基礎の基礎。

本当に基礎の部分について、振り返り、噛み砕きます。

これ、ベテランの方にも観てほしい。

私自身も改めて言語化していて、やっぱ基礎って大事だなって思ってます。

23年間のサラリーマン時代、たくさんの経営者の成功事例、失敗事例を間近で生生しく見てきました。

大成功されている経営者の特徴は、基本に忠実であり、基本を磨き、精査し、研ぎ澄まされています。

その上だからこそ、経営という舵取りが活きています。

逆に、失敗された経営者の特徴は、基本をないがしろにする方が多い。

スカスカの基礎の上で、いつも、アクロバティックな技を決めようと、2段飛ばし、3段飛ばしを狙っています。

だいたい、こけます。

Twitterの基礎なんて、だるい。

そんな風に思うかもしれませんが、私自身、振り返ってみて基礎的なことを積み重ねたことが、一番役に立っていると感じます。

基礎はできている。うんうん。

と確認できるだけでも、大きな安心感になりますしね。

その基礎を更に自分の言葉で言語化して、オリジナルのものに仕上げていきます。

そして、その強固な基礎の上に、更なる知恵や工夫を積み上げていくのです。

一流の経営者さんは、これをやっているイメージ。

せっかくの機会です。

一緒に、基礎から積み上げていきませんか??

安定感抜群の基礎を組み上げましょう。

ここで手間をかけておけば、その後が楽ちんです。

基礎はおろそかにしない。

これを外すと、いつまで経っても前に進めません!

最後に私の書籍の話ですが、発売されて16日が経過。

ここにきてAmazonのランキングが上昇しています。

これは嬉しいかぎり。

私の書籍に書いてあることも、基礎的なことばかりですよね。

読む人によっては、つまらないと思います。

でも、とても大切なことだと思っていることを書いています。

たくさんの人に届けたい。

引き続き、応援、よろしくお願いしますm(_ _)m

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.257「焦らず、本当に進みたい方向へ進もう」

塾生の皆さま、もーにん!!

突然ですが、我慢しましょう。

結果や成果はすぐには出ません。

すぐに出る成果なんて、大した価値はありません。

逆に、進んで行く方向を惑わせてしまいます。

本当に、進みたい方向へ進みましょう。

夢や目標は、そんなに簡単に達成できるものではないはずです。

だからこそ、夢や目標になり得るわけですもんね。

簡単に手に入ってしまったら、面白くないし、そんなの有り難みにかけます。

人、それぞれ、時間的猶予や、置かれている状況が違います。

何かと焦ってしまうこともありますよね。

私自身も、株で700万円の損失を出して、家族の信用を失い、さらに勤め先で大幅な降格と減給になった時には、焦りました。

このままだと、どうにかなってしまう。

毎日、気分が悪くて、笑うことができませんでした。

でも、ジタバタすればするほど、物事は悪い方へと流れていきました。

ある時、諦めました。

底辺にいる自分を認めたのです。

私の場合、そこで吹っ切れました。

あとはコツコツ、進んで行くしかない。

そういう覚悟ができたのです。

それからは、コツコツと同じことを継続するようになりました。

最初の頃は、先が見えず、ずっと不安でした。

でも、やるしかなかったのです。

他にやることも思いつきませんでした。

最後の綱として志したブログは全く上手くいきませんでした。

そのおまけで始めたTwitterはそれでも少しずつ反応をもらえるようになりました。

少し、楽しくなりました。

そのおかげで、今まで続けてくることができました。

まだまだ、底辺から大きく上がってきたとは思っていません。

油断をすれば、すぐに陥落してしまうと考えています。

でも、焦らず、本当に進みたい方向へ進んできて良かったな。と思っています。

本当に進みたい方向で進めるように、どうか目先の成果にとらわれず、コツコツと前に進んでいきましょう!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.258「バズるツイートの傾向について」

塾生の皆さま、もーにん!!

最近のTwitterのタイムラインには、バズツイート、自分がよく閲覧しているカテゴリーのツイートなどが表示されるようにアルゴリズムが働いていますよね。

以前と比べると、顕著に感じます。

そんな中で、バズっているツイートの傾向として、「とんちの効いた文章」「エンタメ要素のある気づき」があるものが目立っています。

インパクトや、有益性のあるものよりも、パッと見て「おおお!!!」や「なるほど〜そうきたか〜」と思うものがバズりやすくなってきていると感じています。

そう考えると、これからは、より文章での「遊び心」が重要になってくるなと思うのです。

もともと、ファンを作るためには、「ユーモア」「遊び心」という要素が必要だと考えています。

その方が、好きになりやすいのです。

ユーモアがあって楽しいのに、とっても役に立つことを自然にアウトプットしてくれる。

そんなアカウントだったら、フォローしたくなりますよね!!

ツイートの有益性を考えるがあまり、真面目すぎる、固い文章の投稿が続いてしまうと、「なんだかつまんないな…」と感じられてしまうのです。

昨今は、TikTokやYouTubeショート、インスタのリールなどのショートムービーでわずか数秒での笑いやほっこり癒し、気づきなどを得る機会が多いので、Twitterでのそのようなものを求める傾向が出てきてもおかしくありませんよね。

ということで、ご自身のツイート。ちょっと真面目すぎるかな、固いかなって方は少し、崩して見るのも良いかもしれません。

きっと、愛着が出てきて、ファンになってくれる方が増えるはず。

ファンを作って、ファンの方に応援してもらいながら、有益な情報を楽しく拡散していく。

これは、私のスタイルです。

今日のツイートでは、そのコツを言語化できると思います。

エンタメ要素も入れた、企画ツイート。

参加型で、コンテンツを完成させる、割と今までになかった形なのかなと思っております。

炎上するかもですがwww

結果が楽しみです。

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.259「交流の大切さ」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日のツイート、結果407のリプを頂き、盛り上がりました!!

リプ下さった方、ありがとうございました。

多くの学び、気づきのある1ツイート、そして1日となりました。

まず、朝、「いれぶんさん」でTwitterのトレンド入りしました。

これで分かったことは、現在、Twitterではリプライが大きく評価されているということです。

というのも、昨日のツイートインプレッションは高くありませんでした。

さらに、いいねやRTも少なく、初速も遅かったのです。

ただし、リプライを数多くいただきました。

そして、私もいつもよりもタイムリーに返信をし続けていました。

このタイミングでトレンド入りです。

最近、「もんぐち社長」も朝、何度もトレンド入りしているのをお見受けします。

これらを踏まえると、リプライのやりとりが活発なものがトレンド入りすることがわかります。

さらに、以前はそんなことはありませんでしたので、「交流」が重要視されているという、最近のアルゴリズムの傾向を裏付けた動きとなりました。

あとは何より、返信していて交流して、自分自身が楽しかったですね。

やっぱり、コミュニケーションこそがSNSの醍醐味だなと思います。

相互フォローであっても、リプのやり取りの少ないアカウントは、通知にも表示されない事象も起こっています。

私自身も交流の数が減ったことによるインプレッション低下を実感しています。

リプライについては、今後色々とテストしていってみたいと思いました。

あとは、シンプルに私のファンになって下さった理由を知れたことで、自信がつきました。

そして、冗談抜きにあのリプ欄は超絶に価値の高いコンテンツになっています。

ご自身のキャラクターに当てはめて、どんな印象を持たれるとファンが増やせるのか?

ファンメイキングを考える際に、テキストとして使えます。

私もブクマして、定期的にチェックしようと思います。

今の流れとしては、いいね_RT、引用、リプによる交流の数を増やして、アカウントパワーを上げていくことでバズを起こしやすい状態を作り、キャッチーでユーモアのある投稿によって、バズ投稿を生み出し、不特定多数にリーチ。

これが最もパワフルな運用ですね。

まあ、王道ですがw

昨日の投稿へのリプ、返信しきれていませんので、今日も返信し続けますよ!!!!

楽しくなってきました!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.260「愛嬌の魔力」

塾生の皆さま、もーにん!!

突然ですが、愛嬌のある人は好きですか??

嫌いです!!っていう人はいないのではないでしょうか??

いつもニコニコと屈託のない笑顔を見せてくれる子供。

気持ち良い好感を持ちますよね。

誰にでも好かれます。

赤ちゃんが笑った時、誰もが幸せな気分になります。

その頃は、誰もが愛嬌を持っていますよね。

人は、大人になるにつれて、笑顔を見せる回数がどんどん減っていきます。

社会人になった頃には、愛嬌のある人とない人に、すっかり別れてしまっているのではないでしょうか?

でも、愛嬌があると得をすると思いませんか?

周りに人が集まります。

周りの人が気にかけて助けてくれます。

なぜなのでしょうか?

考えた事ありますか??

まず、ガードが低い。

愛嬌がある人には、近づいていきやすい。

いつも、しかめっ面や強面、無表情の人よりもいつも笑顔でニコニコしている人の方が、自分に好意を持ってくれているように思えて、話しかけやすいですよね。

自然と、自分も笑顔になって心が軽くなります。

ちょっと失敗しても許してくれそうで、安心できます。

優しいのだろうなと思うから、友達になりやすい。

Twitterは、基本テキストのみでのやりとりです。

それでも、愛嬌がある、愛嬌がないというのはよくわかりますよね。

私も、とっつきにくい人はいます。

そう考えると、アイコンのイメージやツイートやリプでの口調はとても大切ですよね。

SNSの世界でのご自身、愛嬌ありますか?

・真面目すぎる。

・ガードを上げすぎている。

・固い。

・自分から歩み寄らない。

・負の感情を出している

・弱さを見せない。

・ミスを恐れすぎている。

・攻撃的。

これらは愛嬌力をなくす原因になります。

ファンが多い人は愛嬌がある人が多い。

一部、圧倒的なカリスマみたいな人もいますが、一般人、凡人がファンをつけようと思ったら、愛嬌は大きな武器になります。

これからの時代、ファンメイキングは大きな価値を持ちます。

愛嬌力を高めましょう!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.261「バランス感覚を身につける」

塾生の皆さま、もーにん!!

今朝も札幌にて、後ろで長男が寝ているホテルの部屋からもーにんをお届けします。

昨日は、久しぶりの家族旅行を堪能しました。

ノースサファリサッポロに、大倉山ジャンプ競技場とオリンピックミュージアム、白い恋人パーク、そして先日TVで紹介されていた鮮魚店がやってる居酒屋で海鮮丼。

3年ぶりくらいの家族旅行で、子供たちも楽しんでいる様子なので何より。

個人的には、息子と二人部屋なのが何か新鮮で楽しいw

という事で、今日のもーにんのテーマはバランス感覚について。

過去の自分は、バランス感覚がありませんでした。

極端な答えの出し方しか持っておらず、白か黒を選び、いつも偏っていました。

人の意見にも流されやすく、すぐに手のひらを返して混乱を招いていました。

要するに、軸を持っていなかったのです。

軸を持っていないので、バランスを取ることができませんでした。

その結果、周りの人に迷惑をかけたり、傷つけたり、自分が傷ついたりしていました。

世の中には白黒はっきりしているものが多いのですが、一方でグレーなところを使う事で上手くいく事も多々あります。

人間は感情に支配されやすく、いつも完璧ではないからなのだと思います。

白黒ははっきりしているのですが、調和の為にグレーを選んでいくことは、けっこう有効な手段だったりします。

でも、グレーを選ぶには、バランス感覚が必要なのですよね。

それでは、バランス感覚ってどうやれば身につくのでしょうか?

まずは、軸を持つことですね。

自分は何を一番大切にするのか?

何を得たいのか?

どこに向かっていくのか?

この辺りを明確にして、確固たるものにしていくと自分軸ができます。

そして、もう一つは「持ちつ持たれつ」の発想です。

人間、誰しも完璧ではない。

自分も相手も、理屈だけでは動いていない。

感情に支配されてしまう時がある。

この辺りを理解してくると、いろんな要素を並べて調和できるポイントを探せるようになってきます。

私の場合は、そうでした。

バランス感覚が身に付いてきてからは、生きるのが少し楽になった気がします。

自分を許すことも上手になりました。

優しくなれました。

楽しくなりました。

このバランス感覚。

抽象的な概念ではありますが、けっこう大切だと思ってます。

さて、私は今日も旅行を楽しみます!!

旅行中も4時半に起きている自分、えらい!!!www

※全然、関係ないですねwww

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.262「何のために生きるのか」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日も家族旅行を楽しみました!!

あとは、帰るだけです。

久しぶりなだけあって、家族全員がしっかり楽しめた。

そんな旅行になりました。

個人的ハイライトは、昨日の夜、ホテルから5分ほど歩いて「すすきの」まで行き、夜の街を散策してから夕食をとってきたのですが、その帰り道で小学校6年生の次女が、「手をつないできた」ことです。

ほんの半年くらい前までは、私にべったりでいつも一緒に行動していた次女ですが、急に大人びて、最近では嫌がって、手をつないでくれませんでした。

まあ、自然で当たり前な成長の証なのですが、父親としては少しさみしいw

昨日は、楽しかったのだと思います。

色んな場所に行きました。

ニッカの工場もとても興味深かったですし、美味しいものも食べました。

でも、今回の旅で一番記憶に残るのは、夕食の帰り道に「手をつないだこと」になりそうです。照れくさそうに、すぐに離してしまいましたがw

息子と同じ部屋に二人で泊まったのも、良き思い出ですし、高校2年の長女も北海道最高って喜んでくれました。

妻も、久しぶりの旅行で機嫌がいい。

今までで一番良い旅行になった気がします。

会社員時代は、有給休暇中の旅行であっても普通に電話やメールがとめどなくあって、処理しないとどんどん溜まっていくという強迫観念にとらわれており、心底楽しめる時間なんて、ほとんどありませんでした。

だからこそ、その強迫観念なしでの今回の旅行を楽しめたのかもしれません。

何が言いたいかというと、こういう時間が一番の幸せであり、尊いなということ。

そして、こういう時間を味わう為に、日々、様々なことに努力しながら生きているのだなと。

これからも、折れずに前に進む糧になるんだなということです。

たくさんのパワーを貯めることができました。

今回の旅では、北海道在住のゆりかさん、つばささんに多くの情報をもらい、とても参考になりました。

いれぶん塾にも、感謝が深まりました。

今の私があるのは、いれぶん塾のおかげです。

皆さん、ありがとうございます!!

いれぶん塾の更なる進化に向けて、いくつかのアイデアも思いつきましたので早速、形にしていきますよ!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.263「思い切ってアプローチをする」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日のお昼頃、自宅に戻りました!!!

家族旅行、楽しかったです!!!

すっかりリフレッシュできたので、今日からぶっ飛ばします!!!

旅行前と比べると、今朝の体重は1.4キロ増だったので、絞りがいがあります!!!

こういうのも楽しいのですよね!!!

今朝はニュースがあります!!

ツイートでも投稿しますが、チャンネル登録者数11.7万人のYoutube図書館さんが6時に、私の書籍の解説動画を投稿してくださいます。

全力で拡散したいと思いますので、応援お願いいたします!!

そして、9月には、チャンネル登録数54.1万人の学識サロンさんも動画を投稿してくれると、連絡をいただきました!!

書籍のセールス、第二波として活用して行ければと思います。

Youtube図書館さんは、たまたま地元が同じで、リアルでもお会いして今回の投稿に繋がりましたが、学識サロンさんは、飛び込みでDMしてアプローチしました。

それまでは、全くやりとりがありませんでしたが、相互フォローになり、動画投稿が実現しました。

今度、学識サロンさんが書籍を出される予定があり、その献本もいただけることになりました。

こういうところ、Twitterの力だなと思います。

それに、臆せずアプローチすることは大切ですね。

最大限の経緯と十分な礼儀を持ってすれば、DMを送っても悪い印象を持たれることはありません。

発信力をつけることによって、相手の反応も変わってきますので、やはりTwitter運用には価値がありますね。

発信力は名刺になります。

ある程度の発信力とキャリアがついてきたら、仲良くしたいインフルエンサーさんに熱を込めたDMを送るのも、効果的な運用だと思います。

バランス感覚が必要にはなりますが、好意を伝えられて悪い気はしません。

レスポンスがあれば、ラッキーです。

良い印象を持ってもらえれば、その後のやりとりがスムーズに進むようになります。

私も、実際にしたことがありますし、されて印象深かった記憶も残っています。

Twitterでのやりとり、また、ブログや書籍、noteやブレインなどの別コンテンツの感想なども効果あると思います。

好きな人には、思い切ってアプローチをする。

最大限の経緯と十分な礼儀を持って。

これは、けっこう有効であり、していくと良いと思います!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.264「主観的な自分と客観的な自分のバランス」

塾生の皆さま、もーにん!!

日頃から、自分のことを考える時、心の余裕が少ない時はどうしても主観的になりがちです。

自分から見えている世界だけを「世界の全て」と考えてしまいがち。

でも、実は自分から見えている世界だけではなくて、他のたくさんの人から見えている世界が当然のことながらあって、その客観的な世界の中に自分は存在している。

ちょっとわかりにくい話から始まりましたが、何が言いたいかというと、主観と客観はどちらかだけではなくて、両方をバランスよくミックスすると、悩みも減るし、色んなことが上手くいく。だけど少し痛みを伴う時もある。

そして経験上、その痛みは成長痛であり、必要ということ。

客観的に観たほうがいいよ。って言われることが多いけど、主観だって大切な場合が多い。

客観的すぎると、動けなくなる。

アイデンティティを失ってしまう。

自分で舵を取ることができなくなる。

だけど、主観だけではわがままになってしまうことが多い。

舵をとっていくのは自分なんだけど、その先の経路にはどんな可能性があるのか?を海の状態、風の状態、他の船の状態や都合といった他の要素も考える。

こんなイメージが必要だと思っています。

危険な航路を選びたい時だってある。

周りの船と争わないといけない時もあるかもしれない。

周りのことばかり考えていると、何もできなくなる。

進むことができなくなってしまう。

ストレスになります。

それでも、自分の辿り着きたいゴール、目標、夢などがあるのであれば、多少のストレスを抱えてでも、主観と客観のそれぞれから得られた情報をバランスよくミックスして、航路を自ら選び、進んでいかないといけません。

特に、大事なことを決める局面においては、自分の主観だけではなく、客観的な意見を求める勇気をもつ必要があります。

意見を聞くことで、心を痛めるかもしれない。

1からやり直すことが必要になるかもしれない。

それでも、客観を追加して答えを出すことは必要です。

フィードバックを受けることを恐れないこと。

そして、フィードバックを受けた時には、それを無条件に信じ込むのではなく、自分の考えと比べて下さい。

ミックスして下さい。

主観的な自分と客観的な自分のバランスを取ることは大切だな。

そんな風に感じる出来事がいくつかあったので、こんなもーにんを書いてみました。

金曜日ですね!!

もう一踏ん張りです!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.265「たまには迷うことがある方がいい」

塾生の皆さま、もーにん!!

今朝は、6時に投稿するツイートをギリギリまで選べなくて、もーにんを書くこともできず、6時を迎えてしまいました。

こういう朝が、たまにあるのです。

昨日の夜、発信の方向性についてもんもんと考えていました。

バズっているツイートやTLを見ながら、自分の発信・投稿をもっと磨いていかないとな〜と考えながら、寝落ち。

朝起きてもスッキリしていないので、思考が回らない。

やはり、迷いがあるとだめですね〜。

こんな時は、思考を整理するチャンス。

今日は、方向性を含めた、ゴールと道順、そしてアクションプランを見直す日になります。

調子の悪い時は誰にでもありますよね。

そういう日を前進するためのポジティブパワーに変換する。

そんな習慣をつけると、立ち止まる時間が少なくなりますね。

進むべき方向が、改めて明確にもなります。

だから、たまには悩んだり、迷ったりすることも悪くないなって思っています。

今日はそんな感じで、投稿が遅くなってしまいごめんなさい!!

そして短めですが、こんなところで終わります!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.266「初心が大切である」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日は久しぶりにバズり、フォロワーさんも増えましたね。

今回の投稿のアイデアは前日の昼に思いつき、自分ではピンと来ていました。

過去、バズったネタに更に新しいものを加えて「新しい投稿」とすれば、勝率は高い。

そう思って、投稿する前日から久しぶりにワクワク。

Twitterをしていて、とても楽しい1日になり、これこれ!!この感覚、大切だな〜って改めて思いました。

先日のもーにんでも書きましたが、ここ数日もやもやしていました。

TLを流れてくる他のアカウントのバズツイートを見ると、自分の発信軸に疑問を持ち、流されそうになります。

インプレッションが極端に下がると、更に不安になり、もんもんと考える。

そんな状態でした。

そして一昨日、自分の辿り着きたいゴール、目標、ブランディングなどを見直す時間を取りました。

そこで出た答えは、やっぱり今まで信じてきた発信軸、ブランディングこそ間違っていない。

突き詰め方が足りていない。

これでした。

思えば、以前は週末に1週間分のツイート作成をしていました。

そのリストから当日投稿するものを選び、更に朝、ブラッシュアップをして投稿するという流れです。

更に、移動時間などは常に「バズる投稿」のアイデアを考えて、思いつくたびにメモ。

その溜まったメモを使って、ツイート作成。

ツイートのネタを得るために本を読む。

Twitterしかやっていなかった頃は、自然とTwitterに1点集中して取り組んでいました。

気合いの入ったツイートを投稿して、反応を見るのが楽しみで仕方ない。

そんな気持ちをいつも持っていたことを思い出しました。

ここ最近は、当日の朝にツイートを作り、投稿するというルーティンになっており、それはそれでライブな気持ちが載せられるのでいいなと思っている部分もあったのですが、振り返ると、以前のやり方の方が「考える量」が圧倒的に多く、アイデアにワクワクできる機会も多くありました。

サラリーマンを辞めたことで、「時間の余裕」「心の余裕」を手にしましたが、それによる弊害が出ていましたね。

完全なる「油断」だなと気づきました。

ということで、当日の朝にツイートを作るのはやめます。

私の性格やスタイルには合わないことが確信できました。

ちょっと話がずれましたが、初心が大切。

常に新しいアイデアを探し、自信あるツイートを作る。

作ったツイートを投稿するのが、ワクワクしてたまらない。

そんな風にTwitterを楽しんでいきます!!

楽しめたからこそ、ここまで続けられたのですから。

次のオンライン講座は「ツイートの作り方」です。

今回感じたことも含めて、コンテンツを作り上げます!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.267「Twitterの価値について」

塾生の皆さま、もーにん!!

私はTwitterを開始して、間も無く2年半となります。

これまでに、ブログの月間15PV、有料note5,000冊以上発売、月間収益300万円の達成、そしていれぶん塾というコミュニティに450名近くの方が在籍、書籍の商業出版など、多くの成果をあげることができました。

ピークだった昨年9月には、月間インプレッション4,873万というとんでもない数字も記録しています。

1ヶ月に4,873万回もツイートを観てもらえるというのは、とてつもない価値だと思います。

ということで、このTwitterの力は色々な形で活かせるのではないかと考えています。

具体的には、ビジネスにおけるプロモーションです。

私の書籍はおかげさまで、発売から約1ヶ月経ってもAmazon総合ランキング1,000〜2,000位に留まることが多く、おそらくいずれ増版になるのではないかと思います。

初版の7,000冊を売り切ることができるということです。

ほぼTwitterによる認知のみで、7,000冊の書籍が販売できる。

ブログ、noteへの流入もほぼTwitterからです。

これらをリアルなビジネスに使うことは、十分可能だと考えています。

そして、この取り組みを具体化できれば、企業案件をいれぶん塾として受けることができるようになり、いれぶん塾メンバーのマネタイズにも繋げられる。

実現したい目標の一つです。

ということで、皆さんにお願いがあります。

Twitter運用をしたことで、こんな成果が出た!!!

ということを共有して欲しいのです。

事業をされている方、フリーランスの方、副業をしている方、

・ブログのPVが増えた。

・ECサイトへの流入が増えた。

・売上が増えた。

・新たな販路ができた。

・広告費が抑えられた。

Twitterをしたことで、こんな具体的な成果を出すことができた!!

こういう情報を集めています。

このもーにんのスレッド、もしくは私へのダイレクトチャットでも構いませんので、積極的に情報共有をお願いします!!

楽しい未来に繋げていけると思うのです。

いれぶん塾は、もっともっと楽しくなっていきます!!

ご協力、お願いいたします!!!!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.268「いれぶん塾を作った動機」

塾生の皆さま、もーにん!!

今日は12期生の説明会です。

つまり、11期生の募集から早くも1ヶ月経ったということですね。

時間の経過は速いですね〜。

説明会では、いれぶん塾のコンセプトについてお話しをします。

アーカイブは残そうと考えているので、興味のある方は閲覧くださいね。

さて、本題。

そもそも、私はなぜ、いれぶん塾を作ったのか??

一番の動機は、

「相互コミュニケーションを取れる場所を作りたい」

これでした。

40代からの最高の人生。

日本の40代を元気にしたい。

そのために、20代・30代を元気にしたい。

Twitterを使って、人生を変える。

その運用方法を伝えたい。

当時、すでにTwitter運用に関するコンテンツは存在していましたが、どれも難しくてとっつきづらい。

わかりにくい。

自分だったらもっとわかりやすいものを読みたい。

という流れで、Twitter運用のnoteを書き、リリース。(これが、今はいれ塾でしか読めない、虎の巻①です)

爆発的に売れました。

その後も5ヶ月連続で計8個のコンテンツをリリース。

どれも売れました。

でも…なんだか伝わっていない。

お金を出して買ってもらったコンテンツ。

結局、「わかりにくいもの」になっていて、成果に繋がらないのか??

Twitterで発信していることも、どれだけ伝わっているのか?

わからない。

…だったら、その解説や質問に答えられる場所を作れば、伝えられるのかも…

長くなりましたが、これがいれぶん塾を作った動機です。

いれぶん塾を作った当初は質問が殺到しました。

しかし、だんだん質問は減っていきました。

気がつくとほとんど無くなってしまいました。

これだと、いれぶん塾を作った意味が無くなってしまう。

実は…

***************************

質問をできるのが、いれぶん塾の最も大きな価値なのです。

***************************

結果的に、いれぶん塾は、相互コミュニケーションの枠を超えた、とても素敵なコミュニティに育って来ています。

先日のスペースでの、えぐたけさんの言葉を借りると

「ずっと辞めなくていい部活」

まさに、これになってきています。

ただこれは、長く深くコミュニケーションが取れている方が感じている恩恵だと思います。

仲良しグループみたいで、中に入りにくい…。

そう感じている方もいらっしゃると思います。

はい。

長くなりましたが、何が言いたいのか?

それは、

質問、発言、アウトプットをしてアクティブに活用しましょう!!!

ということです。

今、いれぶん塾の価値を最大限支えている方は、勇気を出して、恥を忍んで、発言して、質問して、自己開示して、コミュニケーションをとってきた人たちです。

私もより「質問しやすい」「発言しやすい」「アクティブになりやすい」環境にしていく努力をします!!

塾生の皆さんは、最初は大きな勇気がいると思いますが、是非、アクティブに発言して、質問を利用して、いれぶん塾を最大限に使い倒してくださいね!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.269「12期生の入塾開始しました!」

塾生の皆さま、もーにん!!

9月になりましたね!!

昨日は、12期生の説明会を実施。

ということで、11期生の入塾から1ヶ月が経過したことになります。

11期生の皆さん、どうですか??

1ヶ月間の成果、何か感じることができていますでしょうか??

はっきりお伝えしておきたいのですが、Twitterは始めたばかりの頃が、一番苦労します。

投稿しても反応が得られず、全くの無風。

PDCAも回しにくい。

そんな中でも積み上げていかないといけない。

焦ってしまいがちです。

何で自分だけ伸びないのだろう。

自分には向いていないのだろうな…。

こうやって辞める理由を探し始めてしまいますよね。

でも、違うのです。

誰もがそこを通り抜けているのです。

今、インフルエンサーになって、万バズを繰り返している人は輝かしく見えます。

実はそういう人ほど、裏では相当数の行動量、挑戦、そして失敗を重ねている。

それでも、折れずに続けてきたからブレイクすることができている。

これは、皆さん、薄々わかっていることですよね?

努力をしているからこそ、成功しているのだろう。

わかっているのです。

でも、何故かそこから目を背けて、知らないフリをしてしまう。

そして、自分は能力がない…。

そうやって諦めてしまう。

これ、どうですか?

もったいないですよね。

せっかく始めたのに、努力してきたのに、諦めたらもったいない。

あなたが目指す人、目標としている人、その人よりも努力をしていないうちから、成果が出ないと落ち込む必要なんてありません。

努力が足りていない。

ただそれだけです。

時間がとれない。

そうであれば、人より長く続けるだけです。

ただそれだけなのです。

辞めずに前に進み続ければ、正しい方向に進み続ければ、必ずゴールに辿り着きます。

単に積み重ねるのみ。

一度、志したのであれば、続けましょう。

ゴールに辿り着きましょう。

どうせなら、楽く、わいわいと。

いれぶん塾を楽しく、上手に利用してくださいね。

さて、9月も機嫌良く、楽しみましょう!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.270「書籍の増版が決まりました!!!」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨晩、成果報告チャンネルでも報告いたしましたが、書籍の増版が決まりました!!!!

嬉しい!!!!!!!

本当に、塾生の皆さんの応援のおかげだと思っております。

ありがとうございます!!!!!!!

今回の書籍、タイトルは「40代で手に入れる最高の生き方」です。

このタイトル、そして内容を考える時、じつは結構悩みました。

40代というキーワードがあることで、読む人を限定してしまうのではないか?

何歳からでも遅くない!として、幅広い年齢層の方が手に取りやすいタイトル・内容にした方が良いのではないか?

何度も検討を繰り返しました。

また、Twitterやブログのように、私のモットーである「わかりやすさ」を全面に出したシンプルでやさしい文章をどこまで出していくのか?

検討を続けた結果、最終的には、私らしさやブランディング、初の著書ということを考えて、キーワードとして〇〇の人という印象を与えやすい「40代」を全面に出した書籍として作り上げました。

初版は7,000部ということで、KADOKAWAさんの基準では多い部数とのことでしたが、発売して1ヶ月で増版になりましたので、「40代の書籍にした」選択は間違っていなかった。

そう確信しています。

この書籍、実は制作においてもいれぶん塾のメンバーに関わってもらってます。

内装のデザイン、タイトルの選定、内容の精査、そして校閲まで。

たくさんの方に意見やチェックをもらって出来上がった、いれぶん塾で書いた書籍ともいえます。

Amazonのレビューでは、アンチコメントもたくさんもらいましたがw

増版されたということは、一定の需要、支持を得られたのだなと安心して、喜んでおります。

いれぶん塾がなければ、ここまでの成果は出せなかったと思っています。

本当にありがとうございます。

もし、書籍の2作目や、別のプロダクトを作るようなことがあれば、また塾生の皆さんの力を借りて、最高の結果を追い求めていきたい。

そう、思っております。

コミュニティって、こういうことができるから素敵ですよね。

塾生の皆さんも、いれぶん塾のパワーを是非利用してください。

何か商品を作って、売り出す時、告知したい時、ここには全力で応援してくれる仲間がいます。

私はTwitterをはじめて、2年半で書籍を発売することができました。

改めてTwitterには夢があります。

私の本が売れれば、次の人の出版にも繋がってくると思ってます。

いれぶん塾で力をつけた方が、書籍を出す。

そんな未来を作っていきたい。

楽しみましょう!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.271「継続の力」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨晩は、なんと8年ぶりに私がギター&ボーカルをやっていたオリジナルバンド(完全趣味ですが、オリジナル曲は20曲以上あります)のメンバーが集まり、スタジオで演奏をしてきました。

20代〜30代にかけて10年以上続けていたバンドで、当時は週1回の練習をコンスタントにずっと続けていました。

とはいえ、集まったのは8年ぶり。

きっかけは5年ほど前に亡くなった元音楽仲間の7回忌イベントで、当時活動していたバンドを集めたライブを来年2月に開催するということで、オファーがあり、準備期間もあるし挑戦しよう!という流れ。

6曲ほどピックアップして、少し聴いた上で練習に臨んだのですが、これが意外なことに割とまともに演奏することができたのです。

ギターのフレーズや、歌詞なども体が覚えていて考えなくても自然に演奏ができたことには本当に驚きました。

人間は何度も反復して続けて練習したものであれば、長い時間やらなくなっても体や脳が覚えているんだなと。

書籍でも書いていますが20代・30代の頃の私にとって、バンド活動は唯一仕事のストレスから解放されるオアシスのような場所でした。

演奏に集中することで、仕事のことを忘れ、現実から離れられるのです。

ここでストレスを発散できていなかったら、当時の私の心は壊れていたかもしれません。

本当にどうでも良い話ですが、私がギター&ボーカル。1つ年下の男性がベース。ドラムは女性です。

ドラムの女性はそのバンドでは2代目で、加入時は薬科大生でした。

今は39歳になりましたが、見た目は8年前と全く変わっていないことにも驚きました。

トライアスロンをやっていて、ムキムキのボーイッシュな女の子(もう女の子じゃないかw)

そして、ベースの男性は8年前と比べてめっちゃくちゃ太っていましたwww

ベースがお腹の上に乗って安定するということでしたwww

そんなこんなで本当に楽しかったです。

継続ってやっぱり力だなって思いました。

最初は当然ながら、超下手くそで、何もできない状態からスタートしたのです。

10年間続けたことで、ギターも歌も全然できなかった私でも、20曲以上を作曲し、定期的にライブハウスで演奏するようになりました。

ステージでMCをすることもできるようになりました。

8年間ブランクがあっても、こうして集まって演奏を楽しむことができる。

今思えば、Twitterも一緒です。

最初は1ツイート作るのに、2時間3時間とかかり、結局ボツにしたりしてました。

1日中Twitterと向き合ってもフォロワー増はゼロ。

逆に減ってしまったり。

リプをするにも考えてしまい、すごく時間がかかったり。

そんな感じから始まりましたが、毎日コツコツと継続したことで、今ではTwitterを学べるコミュニティを作るまでになりました。

生活の一部として、Twitterを楽しむまでになったのです。

これからもずっと続けていきます。

今から更に2年後、5年後、10年後とどうなっていくのでしょうか。

毎日投稿を10年続け、毎日PDCAを回し続けたら…とんでもなくライティングスキルは向上し、もはや呼吸をするように文章を書けるようになると思います。

ほとんどの方が、間違いなく師匠になれるレベルになるはずです。

やっぱり、数ヶ月、1年、2年くらいで「向いていない」って諦めるのはもったいないですよ。

リスクも負荷も少ない。

でも可能性が大きい。

Twitterは素敵なツールです。

継続しましょうね!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.272「あなたのキャラクターは立っているか?」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日は、ロードマップのオンライン講座3回目「ツイートの作り方」の開催、そして12期生の入塾式を行いました!

12期生、11期生に負けないくらいアクティブで、これからが楽しみです!!

「ツイートの作り方」のオンライン講座も、Twitterベテランの方も投稿の質を高める上で、とても参考になると思いますので、是非閲覧くださいね。

さて、今朝は「キャラクター」のお話し。

Twitterで大きな発信力、影響力を持つためには「人気者」になる必要があります。

もちろん「発信内容」の魅力によってファンになる方が多いのでしょうが、これだけ発信者が増えてくると、その中の人の「キャラクターが立っているか?」がとても重要になってきます。

Twitterは「中の人」が見えやすいのです。

アイコンのイメージ、プロフィール、投稿されている文章の口調、リプライなどのコミュニケーションでの印象、フォロワー数や実績などの権威性、これらによって「中の人」のキャラクターが作られています。

「発信内容」も重要なのですが、「どんな人が言っているのか?」という部分もけっこう重要ということ。

私、いれぶんのキャラクターはどうなのだろうか?

・優しさ(穏やか・落ち着き・自然体)

・遊び心(軽やか・おちゃめ・ゆるさ)

・強さ (美学・軸がある・潔さ・核心)

先日、「ファンになってくれた理由をリプください!」というツイートをして、もらうことができた客観的なご意見をまとめると、この3つに集約されていました。

3つの要素があり、更にそこにギャップがある。

これは、「キャラクターが立つ」ポイントになります。

印象に残りやすいのです。

これは、リアルの人生でも皆さん、ご経験されていることのはず。

YouTuberヒカルさんの動画で、「ファンを増やすための要素」として、

・コンセプト

・ストーリー

・キャラクター

この3つが重要だということを話されていました。

更に、キャラクターは3つの要素でギャップがあると「愛着を持たれやすい」

だから、ファンが増える。

こんなような内容だったと思います。

Twitterを運用する上で、コンセプトについては考えることが多いですよね。

ストーリーがドラマティックだとファンが感情移入しやすいのも、なんとなく理解していると思います。

でも、自分のキャラクターについて分析している方は少ないのではないでしょうか?

一度、ご自身のキャラクターを言語化してみることをお勧めします。

3つの要素を導き出してみてください。

そこに魅力はあるのか?

ギャップはあるのか?

面白みがあるのか?

キャラは立っているのか?

分析してみてください。

SNSって、素のまま100%でなくてもいいのです。

楽しさ、面白さ、心地よさ、有益なものを届けられれば、それで良いのです。

アニメやドラマ、映画などの登場人物、特に主人公やメインキャスト、間違いなくキャラが立っています。

そうでないと、面白くないから。

作品として成立しませんよね。

Twitterもある部分、同じです。

発信しているアカウントのキャラクター設定と設計、してみる価値ありますよね!!

参考にしてみてください!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.273「手数王に俺はなる…もアリ」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨晩、Twitterスペース「マンデー・いれぶん・いい気分」の2回目をゲストにあいかさんを迎えてお送りしました。

その中で印象に残ったこと。

あいかさんは、月間7,000ツイートという圧倒的な数をこなされていたということ。

※リプもカウントされます。

そして、さまざまな企画を考え、アクティブに行動されていたということ。

それが今の結果につながったのだなと、大納得しました。

私のアナリティクスを振り返っていたところ、最もたくさんツイート(基本朝の1ツイートは変わらずなので、リプをたくさんしていたということになります)していた時で、月間4,000ツイートくらいしていました。

その時は、インプレッションも高く、月間フォロワー増も9,000人と大きく伸びています。

いれぶん塾を始めてからは、リプへの時間が取れず、月間1,000ツイートくらいまで激減。

それと合わせて、フォロワー数の伸びもグンっと下がっていきました。

そして、またここ最近、少しでもリプを多く!!!という意識で行動したことで、月間2,000ツイート近くにまで増え、8月は4,000人近くのフォロワー増。

バズもいくつかありました。

これを見ると、行動量(ツイート量)とフォロワーの伸びは比例しています。

Twitter運用において、アカウントを伸ばすために大切なのは「コンテンツの価値・魅せ方」です。

そして、もう一つは「コミュニケーション」ですね。

あいかさんは、後者を圧倒的数量で、しかも熱を込めた行動をしたことによって、いれぶん塾内でも、Twitter界隈でも圧倒的存在感を出し、認知を広め、アカウントパワーを高めました。

そして、それが数々のバズに繋がり、短期で2.4万人というフォロワー数まで伸びました。

もちろん、コンテンツの価値もあるからなのでしょうが、あの圧倒的な行動量がなければ、実現しなかった伸びであることは間違いありません。

突き抜けて、早期に伸ばしたい。

そう考えるのであれば、1ヶ月・2ヶ月という単位で覚悟を決め、睡眠時間やプライベートの時間を削り、圧倒的なコミュニケーション数を稼ぐ。

手数王に俺はなる。

というのも、アリだなと深く納得しました。

月間7,000ツイートということは、1日233ツイートです。

どなたか、挑戦してみてはいかがでしょうか。

時間に余裕のある方であれば、ABテスト。する価値があると思います。

心の余裕をキープできる人、限定で!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.274「正しい方向への努力をやるかやらないか」

塾生の皆さま、もーにん!!

最近、つくづく思います。

世の中で成功している人は、間違いなく何かで突き抜けています。

ちょっと頭おかしいんじゃないか??

って思うようなところが何かあります。

常人ではとても考えられないようなとんでもない量の行動をしたり、無謀な挑戦をして大失敗をしたり。

当人は、自然な流れでやっていて、特別ではないと思っているケースも多いのでしょうが…。

昨日の夜のスペースで話をしていて、つくづくそう思いました。

昨日のもーにんでも書きましたが、どこかで圧倒的な量にコミットすると、頭一個抜け出す事ができます。

なぜか?

それは、他の人がやっていないから。

私の場合、社会人時代の環境のおかげで異常値での労働をしました。

さらに、どん底という言葉が安っぽく感じるくらいの失敗をして、その時に守るべきものがあったから「やるしかない」状況に追い込まれたのです。

だから、Twitterにもコミットできました。

それなりに量をこなしながら、試行錯誤を繰り返す事ができたのです。

そんな中で、たまたま「進んでいくべき正しい方向」を見つけることができた。

今思えば、大きな失敗をして辛い時期を過ごし、結果的に相当な努力をしてきたのだなと思います。

もう一回、同じことをできるか?

それには、自信を持って「もちろん!!」とは言えないかもしれません。

…まあ、やるしか選択肢がなければ、また、やるんでしょうけどねw

世の中には、賢い人もいます。

賢い人たちは、私のように泥水に塗れながらの鬼努力はしなくても、その知恵を使って、掴みます。

でも、私は凡人です。

やっぱり、常人があまりしないくらいの努力をしないと、芽を出すことはできない。

冷静に考えれば、当たり前ではないでしょうか。

結局、やるかやらないか?

これだと思います。

夢を叶えたい。

憧れの人がいて、その人みたいになりたい。

そうであれば、少なくともその人以上の努力、行動の量をこなさないと。

ただ、普通の人間は基本やりません。

だって、楽をしたいですもんね。

だから、チャンスですよ。

やったもの勝ちってことです。

Twitterは、今であればまだ、正しい方向に向かって突き抜けた量をこなせば、それ相応の結果を出すことができる。

そう思います。

正しい方向は、いれぶん塾で手に入ります。

軌道修正もできます。

ただ、やんないとできないです。

1年や2年で大きなものが手に入るのであれば、やった方が得しますよね。

やっちゃいましょう。

仲間がいれば、できます。

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.275「本気になるということ」

塾生の皆さま、もーにん!!

少し前のエピソードを書きます。

私の祖父は96歳で一人暮らしをしています。

訪問看護や介護の方に支えられて、そして私の父が週に数回、面倒を見に行っています。

先日、お昼くらいに父から電話がありました。

祖父の調子がよくなくて、食事が取れていなかったので、検査したら脱水や腎機能低下の症状があるので、入院させることになった。今、コロナで受け入れ先がなくて探していたら、たまたま1箇所見つかった。14時までに入らないといけない。自分は仕事ですぐに動けないので、行ってきてほしい。

そんな主旨の電話でした。

すぐに、別のかかりつけの先生に紹介状をもらいに行き、祖父の家に向かいました。

そして、事情を説明をして入院先の病院へ連れて行こうとしました。

そうしたら…

「今日は疲れた。行きたくない」

その一点張り、動こうとしません。

そう。祖父は入院が大嫌いなのです。

家から外に出たがらないのです。

そこは本当に頑固で、施設などにも絶対入りたがりません。

トイレに行きたい様子で、自力で行こうとしていましたが、ふらふらで立ち上がることもできず、私が抱えて連れて行きました。

このまま、自宅にいたままでは危ないな。

そう思い、入院を促しましたが、全く動きません。

困りました。

私は、おじいちゃんっ子でした。

とてもやさしいおじいちゃんで、子供の頃から大好きでした。

もちろん今も好きです。

年を取るにつれて、わがままな場面を見るようになり(幼少期に戻っている感じ)、そんな時、いつも困ります。

強く言うことができないのです。

ただ、今回は言わないといけない場面。

少し、強めに言いましたが、全く動きません。

父に電話。

「仕方がない。向かう」

15分後、父が到着。

孫としては、耳を塞ぎたくなるような勢いのやりとりを聞きました。

「ええんやな??死んでまうぞ!!!」

普段は温厚な父ですが、祖父がわがままを言っている時は、本気で怒ります。

すぐに祖父の様子が変わりました。

その後、病院に向かい、時間は遅れたもののその日のうちに入院することができました。

親子だからこそなのか…。自分は無力だな…。

私も、両親に対してであれば言えるのだろうか…。

生死に関わる場面。

祖父に本気で言えなかった自分。

そこには、すごく冷静な自分がいました。

本気になる。

これって、簡単ではないですよね。

ほとんどの人は、本気にならないといけない状況でないと、本気にはならない。

そんな中、本気になった人が前に進んでいく。

成果をものにしていく。

今回のような、切迫した場面でも、やけに冷静になってしまう自分。

気づきの多い日になりました。

幸い、祖父は快方に向かっているようで、明日オンラインで面会する予定です。

本気になってやりましょう。

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.276「いつも機嫌良く、確実に成長していけるマインド」

塾生の皆さま、もーにん!!

やらかしました。

けっこうな熱を入れて、1時間のオンライン講座を完走。

おーし、やり切った。

zoomの終了ボタンをクリック。

…あれ?…違和感…まさか…?

はい。やらかしました。

レコーディングボタン、押さずに始めてましたね。

気をつけていたのに…。

こんな時、皆さんどうなりますか??

まあ、落胆しますよね。

そして、自分を責める。

もんもんとしながら、嫌な気持ちでしぶしぶ撮り直す。

こんな思考パターン。

あるあるだと思います。

でもね。

この思考パターンだと、人生楽しくないし、損していると思うのです。

私の場合は、こうです。

あーーー、やっちまったーーーー!!!

まあ、かわいいもんだな。ネタにもなるし。

取り返しのない2時間、3時間講演とか、質疑メインの回でなくて良かったーーー。

今回を機に、忘れない工夫をしよう!!!

って思考回路を回して、ミスのショックが残っているうちに、そのショックをパワーに変えて一気に撮り直してしまいます。

そうすると、疲れは残りますが、意外にテンション高く、ポジティブで前向きな気持ちで終えることができます。

自業自得だから仕方ないw

そして、この教訓を自分の成長に繋げることができます。

このスタンス、何にでも使えます。

喧嘩した時。

怒られた時。

理不尽な言いがかりをされた時。

裏切られた時。

失敗した時。

損をした時。

取り返しの効かない怪我や、命を落とすようなことがなければ、ほとんどのことは前向きな学びに変換することが可能です。

自分の思考しだい。

嫌なことや失敗は避けられません。

挑戦の数、行動量が増えれば、同じようにネガティブな出来事も増えていきます。

大切なのは、全てをポジティブに変えること。

どんなことからも学ぶ姿勢。

どんなこともネタにしてしまう姿勢。

ほら、もーにんのネタになりました。

そして、塾生の皆さんにも何らかの気づきを伝えられていると思っています。

十分、元を取れましたねw

これが、いつも機嫌良く、確実に成長していけるマインドです。

私は、子供の頃から、根っからのネガティブな人間でした。

でも、ある時、気がついたのです。

これ損しているな…と。

それから、180度変わりました。

ポジティブすぎるのも弊害はありますけどねw

今朝は清々しい朝です。

さてさて金曜日ですね!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.277「先延ばしはやめよう。夢も課題も更新される。」

塾生の皆さま、もーにん!!

今はまだ準備ができていないから、スタートはもう少し先にしよう。

ありがちな思考ですよね。

でもこれ、準備が万全に整うのを待っていると、いつまで経ってもスタートできません。

なぜなら1つ準備が整うと、視座が高まり、別の課題が見えてくるからです。

つまり、いつまで経っても万全になることはないのです。

自分の器が拡がっていくからですね。

昨日、ヒトデさんのVoicyを聴いていたら、「年収が◯〇〇万円になったら自分は幸せ」っていう人がいるけれど、それを達成するとまた次の夢や目標ができてくるから、いつまで経っても充足することはない。

みたいなことをお話しされていました。

今、目の前にあるものに感謝して、楽しむ。

そうすることで、幸せを感じることができる。

今、持っている能力、身の丈の実力を信じて前に進む。

そうすることで、挑戦の数が増えて、いましか得られない気づきを得られる。

なんとなく、似ているなと思いました。

先延ばしは適度にして、どんどん挑戦して、どんどん楽しんでいく。

このスタンスってやっぱり大切だなって思いました。

人生は長く短い。

どんどん挑戦して、学び、成長する。

そして、目の前にある何気ない幸せを噛み締める。

これが、豊かな人生ですよね。

今日も1日、精一杯楽しみましょう!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.278「伸びる時は大体1点集中している」

塾生の皆さま、もーにん!!

最近、ふと気付いたことがあります。

それは、同時進行で複数のことにコミットしようとしている時は上手く行っていないな。

ということです。

実際ここ数ヶ月、私はやりたいことが複数あり、どれも進めたくて仕方がない状態。

人と会い、インプットして準備を進めていました。

ただ…なんだかスッキリしない日々が続く。

その答えが、なんとなく見えました。

2点も3点も集中していたらだめだな。

ということです。

人生において、何かがものすごく一気に伸びた!!!

っていう瞬間、大小あれど、誰しも持っていると思います。

そういう時って、おそらく例外なく、1点集中して取り組んでいる時だと思うのです。

振り返ってみると、少なくとも、私はそうでした。

全部100%の力を注ぎ込むことなんて、不可能なのですよね。

それをしようとすると、窮屈になってしまう。

それでも、やりたいことが複数ある。

どうしたら良いのか?

順番に、100%コミットすれば良いですね。

普段は、100%、80%、60%って感じで優先順位をしっかりとつけておく。

止めてしまうのではなく、同時進行で少しずつ進めていく。

ただし、100%本気でコミットするのは、1つずつ。

このように考えると、整理されやすくてスッキリします。

結論、目の前のことに1点集中する。

マルチタスクを避けることになります。

人間のキャパシティには限界があります。

いったん止めて格納しておく、もっと良いのは誰かに渡して進めてもらう。

このような同時進行の仕方を覚えると、精神衛生上、生産性が上がりますね。

私も、1点集中して爆伸びさせていきますよー!!!!

今週も楽しみましょう!!!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.279「つまずきは学びのきっかけになる」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日のspaceは超神回でした。

ごーどさんが神がかっていました…♡

アーカイブ、ゼッタイ聴いてくださいね!!!

何だか、色々なものをたくさん受け取った気がします。

やる気に満ち溢れてきました。

やるぞーーー!!!!!!

ということで、本題です。

サラリーマンを卒業して3ヶ月が経過。

経営者として、家事の比重も多くなったサイドFIRE生活をしていて、新たな課題が色々と出てきています。

新しいことにも挑戦しており、上手く進まないことも増えてきました。

そんな中、モヤモヤすることもあります。

実はここのところ、けっこうモヤモヤしていました。

その度に、試行錯誤して、考え直して、人と会って壁打ちして、本を読んでインプットして、そんなことをしながら少しずつ前に進んでいます。

おお!!!!これは閃いた!!!!と思っていたら、数日経つと…やっぱり違うな… となったり。

なかなか、一筋縄ではいきません。

でも、これでいいんですよねって話です。

つまずくから考えるんです。

何度もつまずいて、その度に考えて、気づきます。

自らモヤモヤしたり、がっかりしたりしながら気づいているから、深く学べます。

成長していけます。

ふと、考えました。

今、45歳。

挑戦するのをやめて、学ぶのをやめたらどうなる?

残りの人生、退化し続けながら過ごしていくのか?

そんな恐ろしいことはありません。

どんどん弱くなって、上手くいかなくなる人生を延々と続けていくなんて怖いですよね。

人生、死ぬまで学び続けていきたい。

だから、挑戦し続ける。

挑戦するからつまずく。

ありがたいことです。

まだまだ、たくさんつまずき、たくさんの成長をし続ける人生を私は望みます。

それには、挑戦し続けることが手っ取り早い。

つまずくことにネガティブな感情を抱く必要はありません。

挑戦できている証拠です。

今まで成長した自分。

そんな自分がつまづく。

挑戦していることに他ならないですよね。

いれぶん塾も挑戦をし続けます。

まだまだ進化します。

新しい試みも日々、思いついています。

早くリリースしたい気持ちもある。

でも、ちゃんとした価値をお届けしたい。

待っててくださいね。

来月、いれぶん塾は1周年。

楽しみがいっぱい。

楽しみましょうね🎶

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.280「インプレッションを上げるための行動」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日は応援ありがとうございました!!

思いがけない加速力で、一気に9万人到達!!!

いれ塾パワー、凄まじいです!!

節目や大切なツイートには、応援要請を是非ご利用くださいね!!!!

さて、本題。

最近、発見した現象があります。

私は「filter:follows -filter:replies -filter:retweets」のコマンドを使って、自分がフォローしているアカウントの投稿をチェックをしているのですが、そのタイムラインに「フォローしているのに表示されないアカウントの投稿」があることに気づきました。

何か最近見ないな…と気づいてプロフを見にいくと、フォローは外れていません。
そして、投稿もされています。

でもなぜか、上記のコマンドだと表示されていないのです。

この現象、最初は見間違いかな?と思っていたのですが、毎日のように頻繁に起きます。

また、自分の投稿にもらったリプや引用についても、以前は通知欄に必ず表示されていたのですが、最近、表示されていないものが多くなっています。

そして、この表示されない投稿についての共通点は、「交流が少ないアカウント」ではないかと考えています。

一方で、ずっとツイートしていなかった人のツイートが表示されていたりするので、絶対的なアルゴリズムではないのですが、いずれにしても以前よりも「交流が少ないアカウント」を目にする機会が減っているのは間違いありません。

これ、裏を返せばチャンスでもありますよね。

インプレッションの高いアカウントに積極的にアプローチして交流回数を稼ぐことによって、以前よりも自分のリプや引用を目にしてもらえるのに有利になっているということになるからです。

このような傾向にある以上、以前よりは交流の数を増やしていく必要がありそうですね。

朝のリプライのやりとりが多いとトレンド入りすることも確認できているので、短期間に多くの行動を起こすのも有効と考えられます。

機械的、bot的だとBANされるので、気をつけないといけませんが。

これ、バズりそうだな、初速がいいな。というツイートには逃さず渾身のリプを入れる。インプの高いインフルエンサーのリストを作って、毎朝アクティブな時間にリプをする。

自分のツイートのリプには、即時に返信する。

この辺りは、行動する価値がありそうです。

そうはいっても時間がない。

わかります。

私がそうですから。

ちょっとでも良いと思います。

1割増でも、5分でも良いので、リプや引用を増やしてみてください。

最近、伸び悩んでいる方は、何かしら変化があると思います。

アルゴリズムでお気づきの点ありましたら、みんなで共有しましょう!!!

よろしくお願いします!!!!

もう一つ、お知らせがあります。

本日、19時になんと…チャンネル登録数100万人超えのYouTuber「本要約チャンネル」さんが私の著書の動画をアップしてくださいます。

前回のYouTube図書館さんが、12万人で現在3万回再生されています。

今回は…楽しみです!!!!!!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.281「ブランディングとは」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日もツイートの応援ありがとうございました!

おかげでフォロワーさんがぐっと増えました!!

応援要請、上手に使ってくださいね!!

また、公開されたYouTube動画、早くも3万再生突破!!

Amazonのランキングも爆上がり!!

やっぱり、YouTubeの威力はすごいですね!!

今週は、もう一発サプライズがあります…。

おたのしみに!!

さて、本題。

一昨日、浅井健一(ベンジー)の個展を観に行ってきました。

絵を描かれることは存じておりませんでしたが、たまたま名古屋での個展ということをネットで知り、近くに用事があったので寄ってきました。

結果、とても素敵な絵がたくさん飾ってあり楽しめたのですが、とてもびっくりしたのが

550万円の絵が何枚も売れていたのです。

絵、1枚で550万円ですよ。

水彩画もあったので、描くのにそこまで時間はかかっていないはず。

もちろん、とても素晴らしい絵なのですが(私も欲しいなと思いました…。)

ベンジーが描いているからこその550万円だと思うのです。

ブランディングってすごいな。

としみじみ感じる機会となりました。

そんな人に私もなりたい。

先日のスペースでも話が出ましたが、作品を世に残すってロマンがありますよね。

自分がこの世にいなくなっても、誰かに影響を与え続ける。

素敵だなと思いました。

SNSでの発信も、結局は誰が言うか?ですよね。

共感を得て、たくさんの人に届くのは、投稿主に信頼・信用・権威性・ブランドがあるからこそ。

発信者である以上、自身のブランディングを高め、たくさんの人に届けられる発信をしていきたい。

そして、世の中に何かを残していきたいですよね。

私も、自分のブランディングを見直し、世界観を極めていきたいなと思いました。

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.282「自分に期待をしすぎない」

塾生の皆さま、もーにん!!

本要約チャンネルさんのYouTube、なんと再生回数11万回超えました!!!!

Amazonのランキングも爆上がりです!!!!

ありがたい!!!!

ちなみに、今回、なぜ取り上げてもらえたか?

それは、果敢にDMでアプローチしたからなのです。

全く面識はありませんでしたが、Twitterのアカウントを発見してDMしました。

ただし、1ヶ月近く反応がなく、諦めていたところ、まさかの返信。

実は購入して読んだので、動画にさせて欲しい。

と、奇跡の展開となったのでした。

本の解説系では、オリラジあっちゃんの次にくる大物YouTuberさん。

挑戦はしたもの勝ちですね!!!

そして、実は17日17時には学識サロンさんも動画をあげてくださる予定になっています。

この流れで、バズらないかなー。

なんて調子に乗らずに、コツコツいきます!!!www

さて、本題。

自分に期待しない。

なんのことかと言うと、「最近上手くいってないんだよな」「調子悪くてさ」みたいなセリフ、よく目にしますよね。

それが続くと、継続をストップさせる原因になったりする危険な要素です。

でも、これ、よく考えてみてください。

そもそも自分に期待しちゃってるんです。

期待しているからこそ、それよりも低い成果や進捗しか得られないとガッカリしてしまうんですよね。

自分なんて、そんな大した成果・進捗出せない。

そう思っていれば、ガッカリすることはありません。

そうはいっても…そうですよね。多少は期待したい。

期待したっていいと思います!!!!

ただ、期待するからこそ、ガッカリするんだ。

ってことをわかっておいて欲しいのです。

これをわかっているだけでも、心の芯が折れることがなくなります。

ガッカリするからこそ、モチベにつながる!!!!

そういう人はガンガン期待しましょう!!!!

コツコツコツコツ、積み上げていくことが大事なのです。

それが、いつしかブレイクスルーにつながるのです。

金曜日ですね。楽しみましょう!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.283「体は資本」

塾生の皆さま、もーにん!!

実は、一昨日のお昼くらいから体調を崩しています。

具体的にはお腹の調子が悪くて、一日中トイレにいないといけないような感じ。

いつもなら、半日くらいでよくなるのですが、今回は丸一日経っても改善しない。

脱水ぽくなってきて、発熱もあったので胃腸科を受診して抗生剤の点滴をしてきました。

昨日は打ち合わせや会食もあったのですが、全てキャンセル。

何もできない1日となってしまいました。

ご迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ない気持ちです。

家族と同じものを食べていて、私だけ体調を崩したので、原因はまだはっきりしません。

免疫が低下しているのだろうか。

そんなこんなで昨日はVoicyもお休みしてしまいました。

大丈夫ですか?ってDMくださる方もいて、嬉しい反面、申し訳ない気持ちになりました。

体調管理、めっちゃ大事ですね。

サラリーマン時代、23年間、ほぼ体調を崩すことはなく、遅刻や欠勤もほとんどしませんでした。

それだけ気が張っていたということなのでしょうか?

サイドFIREして、自分のペースで時間を使えるようになってからの方が、体調を崩している回数が増えています。

今まで蓄積してきた疲れなのか…単に加齢なのか…。

いずれにしても、体調が悪いとやりたいことができなくなってしまうので、改めて、きっちりと管理することが大切だなと思いました。

朝の散歩・ランニングは継続して、筋トレ、食生活も気をつけていこうと思いました。

今日もまだ不調は続いているので、レスポンスは悪いかもしれません。

ごめんなさいm(_ _)m

ちなみに今回は、おそらく体が疲れて免疫力が下がっている時に、加熱が足らなかった肉類か鶏卵を食べたことによるウィルス性の胃腸炎だと思われます。

皆さんもお気をつけくださいませ。

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.284「​​お触書ツイートについて」

塾生の皆さま、もーにん!!

台風の被害など大丈夫でしたでしょうか??

私の地域は、問題ありませんでしたが、エリアによっては被害が出ているようですので、くれぐれもお気をつけくださいませ。

さてさて、この週末、画像を貼り付ける形のツイート、名付けて「お触書ツイート」を連続ツイートしましたが、その反応が興味深かったので考察をお伝えします。

実はこの2ツイート、いずれもインスタで投稿したネタの使い回しです。

少し、手直しはしましたが、ほぼそのまま。

インスタでは、いいねが50前後しかつかなかった投稿。

まあ、まだフォロワー500名程度ですので、そんなものでしょう。

でも、まさに「誰が言うか?」ですよね。

更に興味深いのは、そのインスタ投稿の元ネタは、私の文字ツイートです。

それを今回の画像にして投稿したことによって、文字だけとは明らかに違う反応を得られました。

・インプ、いいねともに倍近くの反応。

・プロクリが多い。

・新規の人のポジティブな引用が多い。

主にこの3つです。

文字だけの意識高い系投稿は普段読まずにスルーしている層が、画像だったことによりたまたま目にして読んだところ、良いことが書いてある!

といった流れが予想されます。

昼過ぎから、アニメアイコンの引用(いつもよりポジティブが多い)、株クラのアカウントからの引用が増えてくるので、新しい層にアプローチができている実感ありです。

なるべくたくさんの方に有益な情報(ツイート)を伝える。

その手段として、労力がそれほどかからず、なおかつインスタとも併用ができるのはコスパが高いなと思いました。

リプでも「このツイート好きです」と良い反応が多いので、当分お世話になろうと考えております。

同じことを何度も投稿することって、省エネだけを狙っているのではなく、必要なことだと思っています。

毎回、閲覧くれる人は変わりますし、忘れた頃に心に刻みたい言葉ってたくさんあると思うのです。

過去に反響が良かった投稿は、それだけ必要とされている情報ということが言えます。

反響が良かった投稿はブックマークしておいて、何度もリライトすると良いですよ!!

良かったら、参考にしてください!

話は変わって、オフ会の話。

東京には多数の参加表明がありますね!!

いつも、ありがとうございます。

その他地域は、まだ参加表明が少ない状況です。

あまりに少ない場合はその会場は中止になる可能性もありますので、もし参加希望でまだ表明されていない方は、告知チャンネルのスレッドにコメントをお願いします🙇‍♂️

体調はおかげさまで少しずつ良くなっています。

今回のような感染性胃腸炎はすぐにスッキリよくならないのが辛いですね。

皆さまもくれぐれもお気をつけください!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.285「​​夢の更新、5年後、想像できない次元へ」

塾生の皆さま、もーにん!!

台風の被害、大丈夫ですか??

東海エリアは昨晩からけっこうな風でしたが、今朝はもう通り過ぎた感じです。

昨日は昼から気圧の影響か頭痛があったので、昼寝も含めて、かなり寝ました。

おかげさまで、今朝は快調です!!

さて、本題、最近YouTubeを研究していて、色々な動画を観るのですが…そんな中、ヒカキンさんの動画を観て感銘を受けたので、シェアさせてください。

​​https://youtu.be/FsrNyrE7Qio

1,000万円かけてプライベートジェットに乗り、沖縄〜大阪〜北海道を旅する。

一泊100万円のホテルに泊まるっていう企画なのですが、初日の終わりにホテルの部屋で感想を話すシーンに感動しました。

ヒカキンさんはチャンネル登録数1,000万人を目標にずっとやってきたそうです。

そして、遂に達成してしまった。

それはもちろん、喜ばしいことですが、その後、何か刺激の足らない毎日を過ごしていた。

5年前に同じような企画で沖縄・北海道を訪れた時は、プライベートジェットに乗れるなんて全く想像をしていなかったが、今は乗れるようになった。こんなことは全く想像していなかった。

今回の旅で、大きな刺激を受けて、また頑張ろうと思った。

普通にいつでもプライベートジェットに乗れる人もいる。

自分もそうなりたいと思った。

また5年後、想像できない次元へ行けるよう、まだまだやっていく!!

こんな内容のことをお話しされています。

大きな目標を達成すると、人は満足し、気持ちが抜けてしまったりしますよね。

ましてや、ヒカキンさんはYouTubeでたくさんの夢を叶え、もうこれ以上なんて要らないという状況まできていると思います。

それでも、まだ上を目指していく。

そして、まだまだ視聴者を楽しませようとする姿勢。

そんなストイックな気持ちに、なんだか、とても感銘を受けました。

私自身に置き換えると、23年間窮屈なサラリーマン生活を送ってきました。

どん底も経験し、そこから抜け出すことだけを考えて必死にやってきました。

サイドFIREして、会社に縛らない、自分の進みたい方向に進んでいける。

小さな自由は手に入れました。

今思うと、サラリーマン時代に比べて、ストイックな姿勢が薄れているな。

深く反省しました。

大きな気づきをもらいました。

まだまだ、やりたいことも、達成したいこともたくさんあります。

サラリーマンの時以上に、フル回転でやっていく。

それが、最適解だなと確信しました。

やっぱり、人生、やるかやらないか。

ただ、それだけですね。

満足して、惰性で生きる人生なんてつまらない。

ガンガン攻めて行きますよ!!!

余談ですが、先日家族旅行で訪れたノースサファリ札幌に、ヒカキンさんも行かれていて、ちょっと嬉しかったですwww

よーし、やるぞー!!!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.286「​​オンとオフを切り替える工夫」

塾生の皆さま、もーにん!!

ようやく身体が回復して、通常モードに近くなってきました。

皆さまのあたたかいお言葉のおかげです。

本当にありがとうございます。

昨日は、朝から外出していくつかの予定をこなしていました。

通常モードで動けた気がします。

今回、体調を壊してみて気づいたことがあります。

それは、人はオフモードになると気が抜けて、体調を崩しやすくなるということ。

23年間のサラリーマン生活を終えて、以前よりも気を張っていない状態になっている。

というお話は以前も書きましたが、これってよく聞く話ですよね。

大型のプロジェクトや、大切な試験などに取り組んでいる時、気を張っているので体調を崩したりしません。

しかし、その大きなイベントが完了したと同時に大病を患ってしまう。

ふと、思い出したことがあります。

コロナの影響でリモートワークが始まった時の話です。

私の勤めていた会社では、それ以前、出張はありましたが、自宅でのリモートワークは一切ありませんでした。

そんな中、突然自宅でもリモートワークが始まり、1日の仕事を終えた時、通常のオフィスワークに比べて、相当なる深き疲れを感じたのです。

これは、自宅にいるということで、身体が仕事をしなくていいと認識して、リラックスモードに切り替わったまま、仕事をしているからだと感じていました。

すぐに慣れるかな?と思っていましたが、なかなか慣れず、何度比べても自宅での仕事の方が疲れていたことを思い出しました。

ここのところ、自宅の書斎でのデスクワークが多くて、更に書籍の出版、PRという大きなプロジェクトが終わり、気が抜けていたのだろうなと。

昨日は、予定を入れ、外出して仕事をこなしました。

そうすることで、いつもの調子を取り戻すことができた気がします。

オンとオフを切り替える工夫って大切だなと感じました。

常に挑戦すること。

常にオンでいられる(仕事中は)工夫をすること。

これらは、とても大切なことだなと。

今回の体調不良で学びました。

これを機に、どんどん前に進み、人生もっともっと楽しんでいきますよ!!

無理は禁物ですけどね。

オンオフの切り替えをする工夫をいくつかしていこうと思います!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.287「​​1%時間管理術」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日のマグさんとの対談。個人的にとっても有益で、めっちゃくちゃ楽しかったです!!

時間管理がテーマの回でしたね。

あれだけ本を読まれていて、色々な部門のエビデンスがインプットされているマグさんの行っている時間管理法を聞けたのは、どんな本を読み学ぶよりも有益だったと思います!!

1日の1%である、15分という区切りを使ったいわば、1%時間管理術。

今日から実践してみます!!

20%のバッファを取るというのも、納得です!!

今朝、早速PCを立ち上げたら、夜間にアップデートをしていたようで、15分ほど立ち上がらずにロスしました💦

バッファがあれば、慌てません。

時間管理って、課題だと考えている人多いと思うのですよね。

時間がない!!!

って思っていても、24時間を15分刻みで細分化していくと、まだまだ作業できる時間は増やせそうです。

たとえ、1日1時間でも1年で365時間。10年で3,698時間。

積み上がると、とてつもないことになりますからね!!

次の日に行うタスクを決めておく。

これもめっちゃ大切だと思います。

結局、(アイデアや心を)探す時間、準備をしている時間がとても多いのだと思います。

今日は朝から効率よく進められていて、ワクワクした1日を過ごせそうです!!!

私って、単純なのですよね。

誰かの話を聞いて、「なるほど!!」と思うと、その時点で「自分もできる!!」って思い込んでいますw

でも、それが自分の良いところだと思い込んでいます。

Twitterをする時間も15分刻みで、集中してやると良いと思いますね。

だらだらと「ながら」でやると、集中力が分散して結果、生産性が悪くなります。

あと、必要な時間が変動する幅が大きいタスク、変動しないタスクと分けて考えておくのも、めちゃくちゃ参考になりましたね!!!

マグさんと私は、年代も違いますし、スタイルは正反対なのですが、どこかで共通点があって、お互いにリスペクトしあえている実感があり、とても良い関係です。

ありがたいですね。

さて、体調もだいぶよくなり、昨日から珈琲も飲めるようになりました。

北海道旅行から帰った時から、体重はちょうど3キロ減りました。

動けるようになってきたので、今日も走って、筋トレして引き締めていきます!!

早く、ビールかハイボールをきゅっと吸い込みたいですw

1週間、飲んでません!!!

オフ会、参加表明募集中!!!

そろそろ締め切りますので、お早めに!!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.288「テンション高く生きる」

塾生の皆さま、もーにん!!

胃腸の調子、完治しました!!!!!

ようやくです。ご心配おかけしました!!!!!

油断せず、無理せず、自分でケアをしながら体調管理をしていきます!!!!!

さて本題、普段からテンションを上げて生きていますか?

気を張る。

こういう言葉があると思います。

就寝したり、休憩したり、くつろいでいる時、気は張っていないですよね。

一方、仕事や勝負事、家事や考え事、日々行っているルーティン。

いかがでしょうか?

テンション高く、気を張っていますか?

残業がなくならない。

毎日、時間がない。

そういう悩みを抱えている場合、意外に「テンション高く生きていない」のが原因のケースって多いのではないか?と思うのです。

例えば、大きな人生の節目、人生を左右する面接、資格の試験、大勢の前でやるセミナーや講演、結婚式、TV出演。

こういう時って、テンション上げてますよね。

おそらく、緊張して心拍数が上がり、手に汗握って、ギリギリの状態で集中力を高めていると思います。

もちろん、常にそんな状態だったら疲れてしまいますよね。

でも、これをコントロールできたらどうでしょう??

仕事も家事も最短で終えることができて、時間の余裕も、心の余裕もできそうな気がしませんか??

時間の余裕ができれば、その余裕を使って、今度は100%気を抜いてゆっくり休憩することができますよね。

実は、普段から「テンション高く行動する」ことをしていないと、いざという時にすぐにテンションを上げることができません。

コントロールすることができないのです。

そうすると、すごく疲れちゃったり、緊張しすぎて失敗しちゃったりする。

何が言いたいか?

つまり、やるときはやる。

仕事や家事をやるときは、全力でテンションを高めてやった方がいい。

ということです。

たぶん、皆さん、80%とか下手したら60%くらいの力で「ぼ〜っと」してる時間があるはずです。

それを無くすのです。

そうすると、最短で終えることができる。

しっかりと睡眠をとったり、休憩を取れるので、疲れはしっかり回復します。

さらに、いざという時に100%の力を出し切れます。

体調を崩さなくなります。

そう。これは自戒なのです。

私が体調を崩したのは、テンションを上げていなかった。

余裕の持ち方を間違えてしまっていたということです。

でも、気づきました。

テンション上げて、頭フル回転で過ごした方が、毎日楽しい。

体も健康になる。

テンション上げていきましょう!!!

今日はそんな話でした!!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.289「たくさんの人の役に立つ投稿」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日は、高校生の時以来テニスをしてきました。

とても楽しかったです!!

楽しみながら、運動ができるって良きですね!!!

そして、今朝は激しい筋肉痛。

心地よき…w

さて、本題。

一昨日のオンライン講座では、発信軸のお話をしました。

誰かの役に立つ投稿。

たくさんの人の役に立つ投稿。

これを本気で考える。

そして、誰よりもわかりやすく、腑に落ちる表現で発信する。

SNSでは、これができれば勝つことができます。

たくさんの人の役に立つ投稿って、どうやったら思いつくのでしょうか?

まずは、自分だったら受け取りたい。

自分だったら、欲しい投稿。

これですよね。

思いつくということは、「自分がすでに知っている情報」です。

その情報を知った時、「ドキドキワクワクした!!」「誰かに教えてあげたい!!って思った」そんな情報こそ、投稿にするべき情報です。

自分しか知らない!!

他の人が知ったら、きっと驚く!!

大きく役に立つ!!

過去に感動を呼び起こしたエピソード!!

このような観点で、本気で探していきます。

これをいかに、妥協なく、ストイックに続けられるか?

発信者として、習慣化できると最高ですね!!

たくさんの人の役に立つ投稿。

見落としてはいけないのは、「受け取る側に優しいこと」

過激な表現や、プロフィール誘導、大量な情報量など。

ツイートをキャッチーにする手法を使うことは、有効です。

ただしそれが、読んでくれる人の負担になっていないか?

この目線は、忘れてはいけません。

自分は得意だから!プロクリが取れるから!

こういう理由だけで、投稿を続けていると、いつしか独りよがりになってしまう恐れがあります。

リプや引用での反応で、WINーWINであることをチェックしていくと良いですね!!

気をつけましょう!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!

vol.290「プロダクトナビについて」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨晩、プロダクトナビの説明会を実施しました!

いれぶん塾のコンセプト。

最高の生き方を手に入れる。

そのために、時間・お金・心、3つの余裕を手に入れる。

それには、マネタイズを達成して、稼ぐ。

これが必要です。

マネタイズの方法は、発信軸によって様々。多岐にわたります。

更に、完全にオープンな形にはしにくい部分もあります。

コミュニティという形式では賄いきれない、そんな考えから構想を進め、準備しているのがプロダクトナビです。

興味のある方は、アーカイブが残っておりますので、是非、ご視聴ください。

また、モニターへの参加表明は9月30日を期限としております。

ご注意ください。

情報商材屋。

私の嫌いな言葉です。

有料コンテンツを販売すること自体は、悪ではない。

自分が経験してした知見を価値あるものに組み立てる。

その価値はたくさんの人を救ったり、夢を叶えるお手伝いをしたりできる。

喜んでもらえる。

それが、マネタイズにつながる。

こんな素敵なことはないと思います。

価値がなければ、売れません。

価値のないものをリリースすれば、信用を無くします。

ただ、それだけですよね。

ただし、コンテンツビジネス=悪 という風潮があるのも事実。

それを変えていきたい。

そんな思いを達成していくためにも、このプロダクトナビを育てていきたい。

そう考えています。

今回、講師をお願いしたもんきちさんは、私以上に熱い思いを持ってらっしゃいます。

いれぶん塾の価値として、この新たな取り組みに力を入れていきます!!

発信軸が固まった。

伸ばしていける算段はついた。

ファンも増えてきた。

次はマネタイズだ。

でも、どうやってマネタイズに繋げていけば良いのか?見当がつかない。

足踏みが続いている。

そんな方にもってこいのサービスです。

新しいことを始めるのは、ドキドキしますね。

本当に、楽しみです。

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.291「時間管理方法の成果」

塾生の皆さま、もーにん!!

先日のマグさんとの対談でも話題に出ていた、1%時間管理。

15分刻みでタスクを切り替えて、集中力・モチベーションを持続するというもの。

※アーカイブ閲覧していない方は、是非!!

実はここ数日、実際に試してみています。

今のところ、すごく良いです!!

一番のポイントは、その日にやることを明確に決めておくこと。

15分という区切りでタスクを入れるので、けっこう具体的な「やること」が決まっている状態になります。

サクサクとタスクが進んでいって、今までよりも短時間で同じことができるようになりました。

7時台には翌日のツイート、インスタの投稿が完成して、8時台には読書やVoicyでのインプットができるという達成感を味わっています。

今までは、午後の時間の使い方を悩んでいましたが、午後にも行うことを決めておくことで、無駄なく時間を使うことができます。

やりたいことはあるのに、なぜかやらずに時間だけが経過していってしまうことにストレスを感じている方は、一度、試していただくと良いと思いました!

ただ、私の場合、集中しだすとぐっと入り込むので、15分で作業を切り替えることでロスが発生するような場面も出てきました。

そういう場合は、続けちゃっても良いかなと緩めのルールで実施しており、調子が良いです。

10月、11月はオフ会の予定を入れたことによってオンライン講座の準備などのタスク管理がシビアになってきます。

プライベートや家族との時間も確保して、やるべきことをきっちり進めていけるスケジュールを進めるのに、活用できそうです。

新しい挑戦も進めています。

今は、対企業への施策、そしてYouTubeへの挑戦です。

いずれも、いれぶん塾の未来に大きく関わってくるものになるはずです。

あともう一つ、他のコミュニティとのコラボ企画、連携など。

これも進めていきたいなと考えています。

ワクワクしますね。

11月11日(いれぶんの日)も何かやりたいな…と。

引き続き、楽しんでいきましょう!!!!!

昨日は次女の誕生日でした。

もう12歳。

子供の成長はめっちゃ早いですね。

大人も成長していきます!!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.292「やったもの勝ちなところはある」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日は、ぞうさんをゲストに招いてのマンデーいれぶんでした。

継続アカデミーサロン、数々の有料コンテンツ。

数ヶ月で多くの行動を起こしたぞうさん。

今年の始めには、まだ発信軸が固まっていないアカウントでした。

いまや、「継続力」という発信軸が固まり、マネタイズにも成功。

優れていたのは「行動力」です。

一歩前に出る。

「始める勇気」を発揮した結果ですね。

これは、やった人にしかわからないのですが、成功しても、失敗しても、やったことによって前進します。

経験値が一つ貯まり、気づきや学びを積み上げることができる。

そして、先行者利益というものがある。

後になればなるほど、勝てる見込みは少しずつ減っていく。

もちろん、少しだけ痛みを伴う場合もある。

でも、痛みがある分、大きく気づき学べる。

新しいことを始める時、それに抗う自分がいます。

下手を打つことはできない。

恥ずかしい。

信用を失うかもしれない。

まだ自分には早い。

十分な力がない。

実は、これらは皆んな同じなんですよね。

勇気がある人はそれでもやる。

勇気がない人はやらずに待ってしまう。

そのうちに、誰かがやる。

どんどんやりにくくなる。

結局、やれない。

やったもの勝ちなところって、やっぱりあります。

再起不能になるような、お金を失ったり、人を裏切ったりすることはダメですが、

そうでなければ、行動したいですね!!

いつまでにやるか。

これを決めてしまって、宣言する。

やらざるを得ない状況に持っていく。

結構、有効な方法です。

私もやりますよ。

動きます。

一人じゃ前に進めない。

わかります。

そのために、このいれぶん塾が存在しています。

どんどん、活用して、不安は解消して、皆んなで前に進んでいきましょう!!

今日も、一歩前に進みますよ!!!

楽しくなってきました!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.293「やってしまった大きな失敗」

塾生の皆さま、もーにん!!

先日、次女の誕生日だったのですが、1つ大きな失敗をしたので、ここに明かします。

夕食は、次女のリクエストで天ぷらパーティ。

もうすぐ修学旅行(小学生6年生)で、腕時計が欲しいということで、Gショックをプレゼント。

部屋の装飾をして、大好きなフルーツが載ったチョコレートクリームのケーキも準備。

お姉ちゃんからはお手紙をもらい、お兄ちゃんからはお菓子をもらい、友達からもサプライズでお手紙やプレゼントをいただき、ニッコニコの次女。

今年も良いお誕生日を過ごせたな。

そう思っていた誕生日の翌日の朝。

妻からこっそり一言…「昨日の夜、パパから手紙をもらえなかった…ってガッカリしていたよ」

やってしまいました。

私は、子供たちの誕生日には、なるべく手紙を書くようにしています。

毎回必ずではないのですが、渡しています。

今回は、今まで妻がやってくれていたケーキや夕食の準備を私がしました。

プレゼントのGショックも選んで購入してきました。

そして、実は…手紙も書こうかなと頭をよぎったのですが、ちょうど良いレターセットが見つからなかったので「まあ、今回は色々と喜ばせる準備はできているからな…」と言い訳を作って、スルーしてしまったのです。

娘を悲しませてしまった。

最大級の反省です。

後悔の気持ちに押しつぶされそうな朝。

取り返しの効かないことをしてしまった…。

やるかやらないか迷ったらやる。

そう決めていたはずなのに…。

こんなところでやってしまうなんて…。

とにかくリカバリーです。

すぐに、レターセットを探して手紙を書きました。

そして、通学する前の娘に渡しました。

娘の顔は曇ったまま…面倒くさそうです。

やっぱり取り返しが効かないか…。

そんなこんなで、半日が経過、娘が学校から帰宅。

妻も半日勤務から帰ってきました。

そして夕方、妻からこっそり耳打ち。

「帰ってきて、笑顔でパパからお手紙もらった」って言ってたよ。

「今年は最高のお誕生日やった!!」って。

よかった…。

ほっとした瞬間でした。

ちょっとしたことなのに、子供の気持ちに応えられなかった時の反省って、海よりも深いですよね。

小さな失敗が大きな損害に繋がりますw

ということで、私の反省話にお付き合い頂き、ありがとうございます。

毎日、後悔なく、やり残さず、妥協せず、行動していこう。

そんな気づきのあったエピソードでした。

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.294「いれ塾開講1周年と紹介キャンペーン」

塾生の皆さま、もーにん!!

今朝は2つ告知をさせて下さい。

1つ目は、いれ塾開講1周年。10月11日にて、いれ塾は1周年を迎えます。

早い!!そう思うと同時に、色々なことがあったなと回想。

感慨深いですね。

1周年については、告知済みですが10月・11月と各地でオフ会を行うことで、塾生の皆さんとお会いしに回りたいと考えています。

それともう一つ。

10月11日に1周年記念で、皆で同じテーマでのツイートを時間を決めてツイート&リプライをしまくり、トレンド入りを目指したいなと…。

こちら、アイデアなどございましたら、是非ご意見くださいませ。

そして、もう一つ。

いれぶん塾の紹介キャンペーンを行います。

これは、既存のいれぶん塾生が、いれぶん塾の良さをツイートしたり、spaceをしたり、ブログを書いたり、友達に話をしたりしてもらうことで、新たに入塾された方がいた時に、その既存の塾生さんに紹介料をお支払いするというものです。

色々考えた結果、いれぶん塾の魅力を一番語れるのは、いれ塾生さんだという結果に至りました。

これをすることで、いれぶん塾の効用や魅力を理解した方の入塾が増えることに繋がると考えています。

長く続ける方が増えると思います。長く続けることで成果を出せる方も増えます。

そして、塾生さんたちのマネタイズにもなる。

私は、いれぶん塾というサービス、商品、プロダクトの価値には誇りと自信を持っています。

お勧めしたい、良い商品だと思っています。

同じ様に思ってくれる方達が、その「良い商品」を紹介して、成約したら報酬がもらえる。

いわば、プロモーターです。

アフィリエイトですね。

具体的には、入塾時のアンケートに「紹介者」を入力してもらう欄を作りました。

ここに名前があった方に紹介料として、報酬をお支払いします。

ちょうど、明日、10月1日〜3日までが13期生の入塾できる期間です。

詳細は別途、他のチャンネルで投稿をしますが、せっかくなので今回の入塾期間から試してみようと思います!!

お知り合いで迷われている方、声を掛けられる方がいらっしゃったら、是非アクションをお願いします!!!

来月以降の続けるかどうかは、また考えます。

13期生は、1周年という節目であり、盛り上がるタイミング。

そして、11月11日のいれぶんの日も、何かやりたいなと考えておりますので、入塾には良いタイミングだと思うのです。

ということで、よろしくお願いいたします!!

今日から、次女が修学旅行、早起きしてワクワクしている様子が伝わってきますw

この後小学校まで送迎します!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.295「1年の継続は大きなものを生み出す」

塾生の皆さま、もーにん!!

10月ですね!!

いよいよ秋です!!

昨日は、いれぶん塾の13期生説明会を実施。

1年経ちますね。

1年前、私は必死にコミュニティの準備をしていました。

大丈夫なのだろうか??

サラリーマンをしながら、できるのだろうか??

誰も来てくれなかったら、どうしよう??

毎日、自問自答していました。

そして、1年後の今。

やって良かったと確信しています。

塾生さんたちも、どんどん0→1を達成し、新しいことに挑戦されています。

私はそれがとても嬉しい。

どんどん応援します。

日本の40代を元気にする。

このビジョン、少しずつですが芽が出てきている。

そう感じています。

私も次のステージに向かいます。

立ち上げた法人も2期目が終わり、3期目に突入。

この3期目には2つの大きな挑戦をします。

準備もかなり整ってきています。

大真面目に、日本の40代をもっともっと元気にしていきますよ!

いれぶん塾に感謝。

大切な仲間がたくさん、増えました。

日々、色んなことを手伝ってもらい、本当に感謝しています。

今期は、組織的な活動の視野に入れていきます!!

いれぶん塾の存在感をもっともっと、出していきます!!

プロダクトナビにも、多くの参加表明をいただきました。

ワクワクしっぱなしです!!

毎日が「遠足前夜」気分はどこまでも続きます!!!

1年間の継続。

本当に大きなものを生み出しますね。

短いようで長い。

365日を本気で生き抜くと、1年前とは全く違う自分と出会えます。

40代であっても、年代関係なく、1年間の継続、積み上げは大きい。

ここからの1年後、また全く違う景色を見るためにも、今日も1日積み上げましょう!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.296「たまには完全にオフる」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨日は、ほぼ完全にオフの日にしました。

土曜日の夜はお祝い事で久しぶりに遅くまで会食。

日曜日の朝、Twitterの投稿といいね・リツイートだけして、あとはほぼ何もせず。

自宅のリビングやトイレ、流し、玄関、キッチン周りの掃除、不要な衣類の整理などをして断捨離、とてもスッキリした気分になりました。

そして、家族で日用品の買い物、夜は娘とボードゲーム。

※余談ですが、このボードゲームというのが、ダイソーで買った100円の「財テクゲーム」投資や起業をしたりして、10億円貯めたらゴールというものなのですが、クオリティが高くてとても楽しめました。買ってきたのは、小6の娘です。

そして、21時には就寝。

今朝はスッキリ、目覚めてやる気に満ち溢れています!!

思えば、6月15日でサラリーマンを卒業して以来、仕事において指示をされたり、評価されたりすることが無くなりました。

やりたいことを、黙々とこなしていく毎日。

曜日に関係なく、休みが決まっているわけでもなく、自分のやりたい時に仕事をする毎日。

結果的に、無制限で仕事をしてしていました。

もちろん、睡眠はしっかり確保しています。

それでも、何だか疲れが溜まっていて、メリハリの無さを感じていました。

昨日、久しぶりにオフの日を作ったことで確信しました。

メリハリは必要ですね!!

めちゃくちゃリフレッシュできました!!

これからは、疲れが溜まってきたな…と感じたら1日休みを取って、掃除をしたり、子供と遊んだりする。

これを実施していこうと思います。

とりあえず、日曜日は基本、予定を入れない。

これがいいですね。

お休みを取れていない方、いらっしゃったら思い切って取って下さいね!!

結果的に効率良くなりますから。

勇気を持って、休んでください。

なんだか、めちゃくちゃ鋭気を養えましたので、今日からまた気合いを入れていきますよ!!

今週末は大阪のオフ会ですね!!

皆さんにお会いできるのが、めちゃくちゃ楽しみです!!!

ちなみに、ボードゲームは娘が勝ちましたw

経営者としての才能を感じました!

私も精進します!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.297「いれぶん塾は更なる進化へ」

塾生の皆さま、もーにん!!

13期生の皆さま、もーにん!!!

今期は50名の方が入塾されました。

今晩、入塾式があります。おめでとうございます!!!

そして来る10月11日で、いれぶん塾は1周年。

更なる進化に向けて、準備を進めています。

キーワードは組織化、そして事業化。

実は、何人かの塾生さんにお声がけをして運営を少しずつ手伝ってもらうようにしました。

少し、ご紹介すると…

初心者部屋と心のオアシスを手伝ってもらっている、ごーどさん。

心のオアシスとライターとしても少し手伝ってもらう予定の、ももさん。

spaceを手伝ってもらっている、りんねさん。

同じく、spaceとプロダクトナビの、もんきちさん。

そして今回、プロモーターとしていれぶん塾の露出を手伝ってもらう役目を、えぐたけさん、オーヤさんにお願いしました。

それ以外もデザイン関係を、もっちゃん。

WEBページ関係を、さとしさん。

リスト管理を、らっとさん。

などなど、他にもさまざまな場面で、お手伝いをお願いしております。

この辺りの組織化については、2年目にさらに仕組み化を進めていきたいと考えております。

もう一つのビジョンは事業化です。

2年目は、いれぶん塾で行う事業をスタートさせたいと考えております。

具体的には、まず、SNS運用関連を企業向けのサービスとして行っていくつもりです。

新たなプロダクトとして、確立すれば、塾生さんたちの役割を増やすことができて、それ自体をお仕事にしてもらえます。

それ以外にも、いくつかプロダクトを考えて、いれぶん塾のメンバーに手伝ってもらうような形が取れたらいいなと考えています。

いれぶん塾に入ってから、万垢になった方が28人となりました。

在籍する万垢は59名。

マネタイズの0→1を達成するかたが増えてきています。

コンテンツ、コミュニティ、レッスンなどいろんな形でのマネタイズを達成されているのを見ると嬉しくなりますし、応援したくなります。

発信力をつけるためのカリキュラムは、年内には完成します。

次は、発信力を生かしてより良い、最高の人生を手に入れてもらえる仕組み作りを進めていきたい。

そう考えています。

具体的な形で確立できるまで、発信力を磨いて待っていてくださいね!!!

楽しみです!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.298「オンオフの切り替え」

塾生の皆さま、もーにん!!

昨晩は13期生の入塾式でした!!

入塾式では、改めていれぶん塾のコンセプトやビジョン、続けるためのマインドセットなどをお話しするのですが、毎回、初心に返ることができる良い機会になります。

やる気に満ち溢れてきました。

人は日々迷いますよね。

私は毎朝、4時半に起きます。

今朝も4時半に起きました。

起きた瞬間、たまに思います。

「何の為にやっているのだろうか?」

始めた時には確固たる理由があったからこそ始めました。

そして、2年半続けてきました。

それでも、たまにはそんな朝があります。

やっぱり、定期的に初心に返るために目標や目的をチェックする作業はメンタルを整えるのに有効だな。

と、その度に考えます。

さて、本題。

オンオフの切り替え。

これ、最近の私の課題です。

サラリーマンを卒業して4ヶ月ほど経ちました。

サラリーマン時代に比べて「体調を崩しやすくなった」「疲れやすくなった」と感じていました。

何が原因なのだろう?とずっと考えていました。

そして、答えが出ました。

オンオフの切り替えができていないな。ということです。

というのも、始業時間も就業時間も休日も決まっていないのです。

気がつけば、予定を入れていない日はほとんどありません。

精神的には、ストレスがなくてやる気に満ち溢れているので、休みなんていらないと思っています。

だから、毎日仕事をしてしまいます。

そして、体には知らないうちに疲れが溜まっていく。

ずっとオンの状態なのです。

一方では、ずっとオフだとも言えます。

自宅の書斎で仕事をしていることが多く、子供たちが学校から帰ってくる。

家族は、基本くつろいでいる。

家なので、当たり前ですよねw

でも、自分は仕事をしている。

気持ちはオンになっていますが、なんだか体はオフのまま。

こんな時も多いのです。

仕事をする時には、ある程度の緊張・ストレスが必要です。

こう書くと少し誤解を招くかもしれませんが、これは事実です。

ストレス耐性を上げた状態、いわゆる「仕事モード」になる必要があるのです。

ちょっと、ごちゃごちゃ書きましたが、結論としてはオンオフのメリハリがずっと無かったなと反省したのです。

これって、在宅ワークでも同じですよね。

人は、体と心のオンオフをコントロールするのがそこまで上手ではない。

だから、工夫が必要ですね。

ここ数日、オンオフの切り替えを意識して過ごしています。

そうすることで、疲れにくくなってきました。

この概念を知っておくだけで、メリハリを効かせることができます。

先日の日曜日は、ここにも書きましたが、しっかり休んで、掃除などをしてめちゃくちゃリフレッシュしました。

これからはそういう日を、週に一回は作ろうと考えています。

心と体のオンオフ切り替え、意識してみてください。

その概念を知っておくだけでいいかもしれません。

きっと、疲れにくくなったり、物事が継続できるようになったりしますよ!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.299「何歳からでも遅くない」

塾生の皆さま、もーにん!!

さて、今日は70代インフルエンサー、凛さんのご紹介です。

ここ1ヶ月ほどで3つのバズツイートを連発し、一気にフォロワーさんが増加。

現在1.8万人まで伸びてきました。

発信軸は、70代からのスキルアップ術。

電子書籍の執筆・販売、高度な動画編集にドローンを飛ばすこともできる凛さん。

70代からでもこんなことができる。

詳しくは、凛さんのプロフィールや、投稿をご覧ください。

本当にびっくりしました。

そして、勇気をもらいました。

40代からでも全く遅くない。

そんなの当たり前だろと思えてきますwww

何しろ、凛さんはリプの量なども数多くこなしておられます。

70代にして、数をこなしているのです。

そして、基本通りの運用を徹底しています。

いや、まさに「何歳からでも遅くない」を体現しています。

そんな凛さんの活躍を見ていると、まだまだやれることはあるな。

そう、沸々と力が湧いてきます。

文章力を磨くことでこんなことができるんだ。

本当に大きな勇気をもらいました。

まだ、タイムラインを観にいったことがない方は、是非チェックしてみてくださいね。

私は今、45歳。

体力は全盛期と比べると下降してきたなと感じていました。

ただ、最近朝の散歩とランニングを続けています。

そして、テニスを始めました。

まだここ1ヶ月くらいのことなのですが、明らかに少しずつ体力がついてきている感覚があります。

冬のシーズンに20年ぶりにスノーボードに行くという目標があるので、そのための体作りを、ランニングとテニスで作っていくつもりです。

新しい挑戦もまだまだしていきます。

YouTubeの撮影、企業向けのアプローチについても近日中に第一歩目を踏み出します。

挑戦を続けている人生の先輩、そして仲間がいると元気になれますね。

何歳からでも遅くないのです。

私もたくさんの人を元気にしていきたい。

みんなで元気になりましょう!!!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

vol.300「情報に価値はない。経験と魅せ方を売る。」

塾生の皆さま、もーにん!!

いよいよ今日は大阪オフ会です。楽しみ!!!!

昨日から急に冷え込みました。今日も天気が悪く、気温が上がらないようですので、くれぐれも体調を崩さないように、温かい服装、食事、お風呂にゆっくり浸かるなどして身体を温めてくださいね!

今日のもーにんも300回目です。

ちりも積もれば山となりますね!

全部まとめれば、別の本になりそうです!

コツコツ継続することで、色々なものが積み上がります。

継続ってけっこう楽しいですね。

さて、本題。

もはや、情報には価値がありません。

こうツイートするとアンチコメントたくさん書き込まれそうですが…w

今では、インターネット、SNSなどを使って大概のことは調べることができてしまいます。

しかも、瞬時にです。

世の中に存在する情報で、一部の機密情報を除き、インターネットに接続することができるひとであれば、誰でも簡単に手に入れることができます。

超情報過多の時代となった今、情報自体が持つ価値は薄れてきています。

一方で価値を高めたものがあります。

それは、「経験と魅せ方」です。

言い方を変えて「情報の使い方」とした方がしっくりくるかもしれません。

情報が膨大になってしまったことで、選ぶことが困難になってきたのです。

どの情報が自分に合っているのか?

どのように使うと良いのか?

どれが信用できる?

そんな時、実体験、経験からの裏付けがある情報。

そして、解釈のしやすい表現。

こんな情報を見つけたら、自分に当てはめた時にどんな風に使えば良いのか?がイメージしやすくなります。

ちょっと、抽象的すぎてわかりにくくなってきたかもしれません。

まとめると、

①どんどん挑戦して、実体験を発信する。

②魅せ方を学んで、伝える力を身につける。

この2つには大きな価値がある。

実行しましょう。

シンプルにそういう話です。

挑戦しないと、実体験は増えていきません。

現役プレーヤーであり続けないと、生の情報は手に入りませんもんね。

さて、今日も挑戦をしていきます。

関西の皆さまにお会いできることが楽しみです!!

それでは、今日も機嫌良く、無理せず張り切っていきましょう!!!

よかったらシェアしてね!
目次